富研連盟全国協議会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 07:23 UTC 版)
西瓜で初の農林省名称登録認定を受けた「富研号」について、品種の純正の保持、正しい栽培法の普及、市場との連携強化、ひいては西瓜を通して共存共栄を図ることを目標として、各都道府県に西瓜生産団体「富研連盟」が昭和26年4月に結成された。 昭和26年5月17日に、各県の連盟を結ぶ基幹として「富研連盟全国協議会」が発足された。株式会社萩原農場は富研連盟全国協議会の育種研究機関としての位置づけである。 現在においても年に1度総会が開催され、連盟県や市場流通関係者が出席し、情報交換会が行われている。また毎年5月には栽培技術研究会が開催され、全国の西瓜生産地より参加者が集う。ここでは萩原農場育成の主力品種や新品種の検討会、生産指導の知識や技術向上のため情報交換会や講演会が行われている。
※この「富研連盟全国協議会」の解説は、「萩原農場」の解説の一部です。
「富研連盟全国協議会」を含む「萩原農場」の記事については、「萩原農場」の概要を参照ください。
- 富研連盟全国協議会のページへのリンク