富山県道375号富山朝日自転車道線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/11 13:29 UTC 版)
| 一般県道 | |
|---|---|
| 富山県道375号 富山朝日自転車道線 |
|
| しんきろう自転車道 | |
| 路線延長 | 43.9km(計画延長 62.5km) |
| 起点 | 富山市鵯島 |
| 主な 経由都市 |
富山市、滑川市、魚津市、黒部市、下新川郡入善町、下新川郡朝日町 |
| 終点 | 朝日町宮崎 |
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 | |
富山県道375号富山朝日自転車道線(とやまけんどう375ごう とやまあさひじてんしゃどうせん)は、富山県富山市と朝日町を結ぶ自転車道(自転車歩行者専用道路)として整備された一般県道。神通川下り沿いに一般道を下り、河口近くから新潟県境に向かって海沿いを通る。海沿いの部分はナショナルサイクルルートに指定された富山湾岸サイクリングコースの一部として活用されている[1]。
1988年の時点では富山魚津自転車道線[2]、1994年の時点では富山黒部自転車道線[3]という名称であった。
概要
- 起点:富山市鵯島
- 終点:朝日町宮崎
- 総延長:43.9km(計画延長 62.5km)
沿革
|
この節の加筆が望まれています。
|
通過自治体
通称・別名
- しんきろう自転車道
- しんきろうロードと名称が似ているが、当道路と魚津市周辺をほぼ並行している別の道路である。
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
| 日本の自転車用道路 |
鳥取県道500号鳥取河原自転車道線 群馬県道・栃木県道402号桐生足利藤岡自転車道線 富山県道375号富山朝日自転車道線 山梨県道417号市川三郷山梨自転車道線 徳島県道401号鳴門徳島自転車道線 |
| 富山県道 |
富山県道299号下田子島尾線 石川県道・富山県道27号金沢井波線 富山県道375号富山朝日自転車道線 富山県道62号富山小杉線 富山県道48号福光福岡線 |
- 富山県道375号富山朝日自転車道線のページへのリンク