富山地方鉄道富山港線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富山地方鉄道富山港線の意味・解説 

富山地方鉄道富山港線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 14:33 UTC 版)

富山港線(とやまこうせん)は、富山県富山市富山駅停留場から同市の岩瀬浜駅までを結ぶ富山地方鉄道軌道鉄道路線である。


  1. ^ a b 車両デザイン”. ポートラム. 富山ライトレール. 2019年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月22日閲覧。
  2. ^ イギリスでライトレールなどの情報をまとめている第三者団体、ライトレール交通協会 (Light Rail Transit Association : LRTA) による分類。
  3. ^ a b “ライトレールを吸収し富山地鉄 合併初日を迎える”. NNNニュース (日テレニュース24) (NNN). (2020年2月22日). オリジナルの2020年2月25日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/HYhK9 
  4. ^ 国土交通省鉄道局 監修鉄道要覧』(令和3年度)電気車研究会、2021年10月1日、220,221,310頁。ISBN 978-4-88548-134-5 
  5. ^ a b 富山市、富山地方鉄道(株)及び富山ライトレール(株)申請の軌道運送高度化実施計画の変更認定について - 国土交通省報道発表(2015年12月4日)
  6. ^ a b c 複線化区間の供用について』(プレスリリース)富山ライトレール、2018年3月1日。 オリジナルの2018年3月8日時点におけるアーカイブhttps://archive.is/5aVTw2018年3月8日閲覧 
  7. ^ 軌道運転規則第2条に基づき国土交通大臣の許可を得た方法であり、鉄道統計年報においては「その他の方式」とされる。
  8. ^ a b “JR西日本、路面電車化を検討 富山港線と吉備線で”. asahi.com (朝日新聞社). (2003年2月26日). オリジナルの2003年2月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20030227005136/http://www.asahi.com/national/update/0226/035.html 2020年2月22日閲覧。 
  9. ^ ローカル線を路面電車に JR西、吉備線などで検討 - 共同通信 2003年2月26日
  10. ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)483頁。
  11. ^ a b 富山地方鉄道、新規停留所開設でダイヤ改正 3月21日”. TRAICY (2021-0321). 2021年3月21日閲覧。
  12. ^ a b 『官報』第3585号、大正13年8月5日、内閣印刷局
  13. ^ 『官報』第3632号、大正13年9月30日、内閣印刷局
  14. ^ a b 「富岩鉄道株式会社所属鉄道富山口、富山間(今回延長区間)及富山口、岩瀬港間(既設区間)五哩一分同日ヨリ貨物運輸営業ノ旨届出有リタリ」(『官報』第298号、昭和2年12月24日、内閣印刷局)
  15. ^ a b 鉄道省編、『昭和九年十二月十五日現在 鉄道停車場一覧』、1935年(昭和10年)3月、鉄道省
  16. ^ 「富岩鉄道株式会社所属鉄道富山、富山口間零哩四分本月十一日ヨリ旅客運輸営業開始ノ旨届出アリタリ」(『官報』第466号、昭和3年7月17日、内閣印刷局)
  17. ^ a b c d e f g h 石野哲輔、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編Ⅱ』、1998年(平成10年)10月、JTB
  18. ^ a b c 「富岩鉄道株式会社所属鉄道支線西ノ宮信号所、岩瀬埠頭間、昨十一年十二月二十七日ヨリ運輸営業開始ノ旨届出アリタリ(中略)旅客運輸ハ設備未完成ニ付本年四月頃開始ノ予定ノ趣ナリ」(『官報』第3012号、昭和12年1月20日、内閣印刷局)
  19. ^ a b 「富岩鉄道株式会社ニ於テ富山市ヨリ借受鉄道富山、日曹工場前間二粁一分本月二十四日ヨリ貨物運輸営業開始ノ旨届出アリタリ」(『官報』第3496号、昭和13年8月27日)
  20. ^ 『官報』第4784号、昭和17年12月21日、大蔵省印刷局
  21. ^ a b c 富山地方鉄道株式会社編、『富山地方鉄道五十年史』 、1983年(昭和58年)3月、富山地方鉄道株式会社
  22. ^ a b 「鉄道省告示第119号」『官報』1943年5月25日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  23. ^ 昭和25年5月8日日本国有鉄道公示第89号(『官報』、1950年(昭和25年)5月8日、大蔵省印刷局)
  24. ^ 『週刊朝日百科 JR全駅・全車両基地』43号、2013年(平成25年)6月16日、朝日新聞出版
  25. ^ a b c d e f 土居靖範、「JR富山港線のLRT転換と課題(上)」、『立命館経済学』第43巻6号所収、2005年(平成17年)3月、立命館大学
  26. ^ 関崇博・松本典久・小川金治編、『国鉄の車両 8 北陸・高山線』、1984年(昭和59年)3月、保育社
  27. ^ a b 昭和59年1月30日日本国有鉄道公示第171号及び172号(『官報』、1984年(昭和59年)1月30日、大蔵省印刷局)
  28. ^ a b 昭和61年10月30日日本国有鉄道公示第139号(『官報』、1986年(昭和61年)10月30日、大蔵省印刷局)
  29. ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)469頁。
  30. ^ a b c d e 「ありがとう富山港線、こんにちはポートラム」編集委員会編、『ありがとう富山港線、こんにちはポートラム』、2006年(平成18年)5月、TC出版
  31. ^ 『JR気動車客車編成表』2010 交通新聞社 ISBN 978-4-330-14710-9
  32. ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)476頁。
  33. ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)477頁。
  34. ^ a b 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)478頁。
  35. ^ a b 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)479頁。
  36. ^ 『富山市史 編年史<上巻>』(2015年3月20日、富山市発行)482頁。
  37. ^ 草卓人、『富山廃線紀行』、平成20年(2008年)8月、桂書房
  38. ^ a b c 今尾恵介監修、『日本鉄道旅行地図帳 全線・全駅・全廃線 6号』、2008年(平成20年)10月、新潮社
  39. ^ a b 「JR富山港線、きょう最後の運行」、『朝日新聞』2006年(平成18年)2月28日、朝日新聞社
  40. ^ a b (社)日本交通計画協会ライトレール研究部会、「日本で初めて実現したLRT・富山ライトレール」、『電気設備学会誌』第28巻12号所収、2008年(平成20年)、一般社団法人電気設備学会
  41. ^ a b 平成27年3月14日からのポートラムダイヤ改正のお知らせ”. 富山ライトレール. 2016年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月20日閲覧。
  42. ^ 富山市、富山地方鉄道(株)及び富山ライトレール(株)申請の軌道運送高度化実施計画の変更認定について』(PDF)(プレスリリース)国土交通省鉄道局幹線鉄道課、2015年12月4日。 オリジナルの2021年2月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210217014824/https://www.mlit.go.jp/common/001112387.pdf2021年2月17日閲覧 
  43. ^ ライトレール擦れ違う 朝のラッシュ時、複線運行 北國新聞社 2018年3月6日
  44. ^ “富山ライトレール、2月22日に富山地鉄が吸収合併”. 日本経済新聞. (2020年2月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55944650R20C20A2LB0000/ 2020年2月23日閲覧。 
  45. ^ 富山地方鉄道・富山ライトレール合併、富山港線が77年ぶり地鉄に”. マイナビニュース (2019年5月2日). 2019年8月10日閲覧。
  46. ^ “富山駅南・北の路面電車 20年3月21日に接続 運賃210円”. 日本経済新聞. (2019年10月1日). オリジナルの2019年10月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191005002058/https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50447440R01C19A0LB0000 2020年1月8日閲覧。 
  47. ^ a b “「100年の夢」実現 富山の路面電車、南北接続で発車式”. 日本経済新聞. (2020年3月20日). オリジナルの2020年8月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200814233137/https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57053900Q0A320C2LB0000/ 2021年3月9日閲覧。 
  48. ^ “あと100日 富山駅路面電車南北接続”. 中日新聞. (2019年12月13日). オリジナルの2020年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200108162735/https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20191213/CK2019121302000044.html 2020年1月8日閲覧。 
  49. ^ 【3月21日より】駅名の変更について”. 富山ライトレール (2020年2月14日). 2020年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月22日閲覧。
  50. ^ a b c 新停留所開業並びに軌道線ダイヤの改正について”. 富山地方鉄道. 2021年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月12日閲覧。
  51. ^ a b “富山の路面電車に新停留所 21日から龍谷富山高校前など2カ所”. 毎日新聞. (2021年3月2日). オリジナルの2021年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210302092924/https://mainichi.jp/articles/20210301/k00/00m/040/169000c 2021年3月2日閲覧。 
  52. ^ a b “新停留所21日から利用 富山港線”. 北日本新聞: p. 24. (2021年3月2日) 
  53. ^ 市内電車でICOCA等の全国交通系ICカードが利用できるようになります』(PDF)(プレスリリース)富山地方鉄道/富山市/西日本旅客鉄道、2021年9月10日。 オリジナルの2021年9月10日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210910033442/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210910_08_icoca_toyama.pdf2021年9月10日閲覧 
  54. ^ 宮脇俊三の『時刻表2万キロ』 (新潮社1978)では、国鉄神岡線(当時。その後第三セクター神岡鉄道に移管されるも廃線)の往復後の乗り継ぎで失敗をしたために、大きく旅程が狂ってくる可能性が出てしまう。そのため、富山駅からタクシーに乗って盲腸線である富山港線を片道だけでも全線乗ろうとしたが、赤信号で頻繁に足止めを食わされたりしたために終点の岩瀬浜まで行っては帰りの電車に間に合わなくなり、東岩瀬 - 岩瀬浜1.1キロを残して東岩瀬から富山に引き返さざるを得なくなる、という悲劇が描かれている。
  55. ^ まちづくりと一体となった都市交通施策に関する提言(事例・ケーススタディ集) (PDF) - 全国市長会
  56. ^ 管内鉄軌道事業者輸送実績”. 国土交通省北陸信越運輸局. 2020年2月22日閲覧。
  57. ^ ポートラム、師走の装い - 朝日新聞、2007年12月7日]
  58. ^ 富山ライトレール クリスマスポートラム2012 運転 - 鉄道コム、2012年11月30日
  59. ^ 富山ライトレール PORTLOVE2011 運転 - 鉄道コム、2011年2月9日
  60. ^ 【富山ライトレール】”PORTLOVE 2015″運転 - 鉄道ホビダス鉄道投稿情報局、2015年3月17日
  61. ^ 令和元年10月1日以降の運賃について”. 富山ライトレール. 2019年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月22日閲覧。
  62. ^ ICカード「パスカ」の新規販売終了について”. 富山ライトレール (2019年10月25日). 2019年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月22日閲覧。
  63. ^ 信用降車を終日実施いたします[リンク切れ] 富山ライトレール 2017年10月5日
  64. ^ 信用降車を終日実施いたします』(プレスリリース)富山ライトレール、2017年10月5日。 オリジナルの2017年10月11日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171011073908/http://www.t-lr.co.jp/news/update/file_0336.pdf 
  65. ^ “富山ライトレールの「信用降車」を終日に拡大 10月15日から… ICカードに限定”. Response. (2017年10月10日). https://response.jp/article/2017/10/10/300861.html 2017年10月14日閲覧。 
  66. ^ “富山ライトレール、係員ノーチェックの「信用降車」終日実施へ 不正は大丈夫?”. 乗りものニュース. (2017年10月14日). https://trafficnews.jp/post/78786 2017年10月16日閲覧。 
  67. ^ 柚原誠『富山LRT、直通運転で消えた便利な「セルフ乗車」』 - 東洋経済オンライン、2020年4月3日
  68. ^ 富山ライトレール株式会社 グッズショップ”. 2019年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月22日閲覧。
  69. ^ 富山港線路面電車化検討委員会編, 富山港線路面電車化に関する検討報告書, 平成16年2月, p.8
  70. ^ 「永楽町に新電停 17年度着工複線化も 富山ライトレール」北日本新聞 2014年1月7日1面
  71. ^ 路面電車 均一運賃に 富山市、南北接続後 運行も一元化 日本経済新聞 2018年3月3日
  72. ^ ライトレールと地鉄が合併”. KNB WEB. 北日本放送 (2019年4月25日). 2019年4月25日閲覧。
  73. ^ “富山駅の南北接続総仕上げ 富山市新年度予算案 軌道延伸や記念行事”. 富山新聞. (2019年2月23日). https://toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20190223201.htm 2019年3月3日閲覧。 
  74. ^ 平成25年度 特殊緑化に関する若手研究者・企業関係者の合同発表会 - 都市緑化機構特殊緑化共同研究会
  75. ^ 国内軌道緑化の現況調査 - ハザマ研究月報
  76. ^ 〜世界初!エコ建材greenbizを用いた軌道緑化〜富山ライトレール軌道緑化試験施工 - 小松精練
  77. ^ Content Tram News 38/2006 - HANNING&KAHL
  78. ^ “新停留場2駅 名称が決まる 路面電車・富山港線”. 中日新聞. (2020年1月7日). オリジナルの2020年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200108142432/https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20200107/CK2020010702000201.html 2020年1月8日閲覧。 


「富山地方鉄道富山港線」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  富山地方鉄道富山港線のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富山地方鉄道富山港線」の関連用語

富山地方鉄道富山港線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富山地方鉄道富山港線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富山地方鉄道富山港線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS