富士見地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 00:33 UTC 版)
坂戸市・鶴ヶ島市(若葉駅東口)愛称は「若葉台団地」。事業面積214.9ha、造成事業期間1973年-1979年、賃貸集合住宅・工業分譲地区。太平洋戦争末期に造成された坂戸飛行場跡地に造成された。開発テーマは「若葉匂う街」で、1.5kmの緑豊かな緑地帯を持つ。若葉駅と若葉台団地の間は長らく筑波大学の所有地で更地となっていたが、売却されて2004年にワカバウォーク(ヤオコー)がオープンした。
※この「富士見地区」の解説は、「むさし緑園都市」の解説の一部です。
「富士見地区」を含む「むさし緑園都市」の記事については、「むさし緑園都市」の概要を参照ください。
- 富士見地区のページへのリンク