富士太鼓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 楽器 > 太鼓 > 富士太鼓の意味・解説 

ふじだいこ【富士太鼓】

読み方:ふじだいこ

謡曲四番目物宮中管弦催しの際に楽人浅間と役を争って殺され楽人富士の妻が、悲嘆暮れて夫の形見装束着け太鼓にかたきの姿を見て、これを打って狂乱する。


富士太鼓

読み方:フジダイコ(fujidaiko)

初演 明治38.10(東京歌舞伎座)


富士太鼓

読み方:フジダイコ(fujidaiko)

初演 延宝1.11(江戸大和守邸)


富士太鼓

読み方:フジダイコ(fujidaiko)

分野 謡曲

年代 成立年未詳

作者 作者未詳




富士太鼓と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士太鼓」の関連用語

富士太鼓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士太鼓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS