家光の回りの女性たち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/11/03 03:28 UTC 版)
孝子( たかこ) (鷹司孝子 → 孝子) 演:中江有里 家光の正室。佐々成政の孫娘。御台所とは名ばかりで、家光からは遠ざけられる。秀忠死後、上洛する直前に家光は、公家の増長ぶりを憎むあまり孝子を遠ざけたことを率直に語り、罪もない孝子を遠ざけたことを詫びた。 春日局(かすがのつぼね) (お福 → 春日局) 演:樹木希林 家光の乳母。斎藤利三の娘。稲葉正成の妻。正勝の母。 お楽(おらく) 演:仲間由紀恵 家光側室、徳川家綱生母。当初「お蘭」という名だったが、「乱」に繋がると言って家光が改めさせた。お福が街中で見かけて家光に薦めた。 千代姫(ちよひめ) 演:桑名里瑛 家光長女。 お振(おふり) 演:木内晶子 家光側室、千代姫生母。 お万(おまん) 演:持田理沙 伊勢慶光院の院主であったが、家光に拝謁した際にその美しさを気に入られ、還俗して家光の側室となる。 お夏(おなつ) 演:石川瞳 孝子が家光に献上した側室である。
※この「家光の回りの女性たち」の解説は、「葵徳川三代」の解説の一部です。
「家光の回りの女性たち」を含む「葵徳川三代」の記事については、「葵徳川三代」の概要を参照ください。
- 家光の回りの女性たちのページへのリンク