室内自転車競技とは? わかりやすく解説

室内自転車競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 08:36 UTC 版)

室内自転車競技(しつないじてんしゃきょうぎ、英語:indoor cycling, フランス語:cyclisme en salle, ドイツ語:Hallenradsport)は、サイクルフィギュアサイクルサッカー、サイクルポロなどの芸術系、球技系自転車競技を指す。必ずしも屋内で行われる自転車競技の総称ではない[1]ドイツを中心にスイスオーストリアチェコスロバキアベルギーなど主に中央ヨーロッパでさかんなスポーツである。

非公式なものであるが、室内自転車競技における最初の世界選手権とされるのは1888年、ドイツ系アメリカ人の自転車曲乗師、ニコラス・エドワード=カウフマン(Nicholas Edward-Kaufmann)がアメリカで開催したサイクルフィギュアの競技会である。1893年、エドワード=カウフマンは観衆の前でサイクルサッカーの試合を行った。[2]

国際自転車競技連合が主催する世界室内自転車競技選手権は、サイクルサッカーが1930年より、サイクルフィギュアは男子が1956年、女子が1970年より行われている。これらの2種目は日本でも日本室内自転車競技連盟が全日本室内自転車競技選手権を開催、競技が行われている。アジア室内競技大会の競技種目ともなっている。

脚注

  1. ^ 欧米ではトラックレースも主に屋内の自転車競技場で行われるが、「室内自転車競技」には含まれない。
  2. ^ Union Cycliste Internationale. “What is Indoor Cycling?” (HTML) (英語). 2007年5月28日閲覧。




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から室内自転車競技を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から室内自転車競技を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から室内自転車競技 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「室内自転車競技」の関連用語

室内自転車競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



室内自転車競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの室内自転車競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS