函普とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 函普の意味・解説 

函普

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 01:14 UTC 版)

函普(かんぷ)は、女真完顔部の先祖。の始祖[1]。懿憲景元皇帝[1]


  1. ^ a b 熙宗による追尊
  2. ^ a b 内藤湖南. “女眞種族の同源傳説”. 青空文庫. オリジナルの2021年3月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210328081315/https://www.aozora.gr.jp/cards/000284/files/43474_16880.html 
  3. ^ a b “韓国105代天皇尊影集”. オリジナルの2003年12月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20031219092203/https://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/emperor.htm 
  4. ^ “韓・日・モンゴルの共通のルーツは「ジュシン族」”. 東亜日報. (2006年3月14日). オリジナルの2016年11月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161130075135/http://japanese.donga.com/List/3/all/27/292170/1 
  5. ^ “【寄稿】「水」で見る北京・東京・ソウルの歴史”. 朝鮮日報. (2016年1月24日). オリジナルの2016年1月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160126045005/http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/01/23/2016012300446.html 
  6. ^ “【寄稿】「水」で見る北京・東京・ソウルの歴史”. 朝鮮日報. (2016年1月24日). オリジナルの2016年1月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160126045010/http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/01/23/2016012300446_2.html 
  7. ^ “「金、清、韓国史に編入を」…東北工程対応策提案”. 中央日報. (2006年9月15日). オリジナルの2013年10月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131005155738/http://japanese.joins.com/article/900/79900.html?sectcode=&servcode= 
  8. ^ “안중근,왜 장군보다 의사를 선호할까?”. ファイナンス・トゥデイ. (2010年3月27日). オリジナルの2010年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100329162024/http://www.fntoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=36369 
  9. ^ “특별기획 만주대탐사 2부작 2부 금나라를 세운 아골타, 신라의 후예였다!”. 韓国放送公社. (2009年9月5日). オリジナルの2009年11月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091109220105/http://www.kbs.co.kr/1tv/sisa/historyspecial/view/vod/1605745_30885.html 
  10. ^ “卷頭 특별 인터뷰 韓國史新論의 著者 李基白 선생이 말하는 韓國史의 大勢와 正統”. 月刊朝鮮. (2001年11月). オリジナルの2021年10月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211015172253/http://monthly.chosun.com/client/news/viw.asp?nNewsNumb=200111100007 
  11. ^ “"여진족 역사, 한국사에 넣어야"”. 聯合ニュース. (2012年7月15日). オリジナルの2021年10月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211019173227/https://www.yna.co.kr/view/AKR20120713185800005 
  12. ^ “『高句麗史는 고구려 사람의 눈으로 다시 보아야 한다』”. 月刊朝鮮. (2005年10月). オリジナルの2021年10月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211022234103/http://monthly.chosun.com/client/news/viw.asp?nNewsNumb=200510100023 
  13. ^ a b “"12세기 중국 북부 장악한 금나라 시조는 신라계 고려인"”. 聯合ニュース. (2021年11月18日). オリジナルの2021年11月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211118041900/https://www.yna.co.kr/view/AKR20211118044300005 
  14. ^ a b ““12세기 여진족의 金나라 시조는 신라계 고려인””. 朝鮮日報. (2021年11月23日). オリジナルの2022年2月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220225105335/https://www.chosun.com/culture-life/relion-academia/2021/11/23/G7CBC3QEQ5HNLGJTHD2NDSXXHY/ 
  15. ^ a b 三上 1941, p. 1286
  16. ^ a b 三上 1941, p. 1284
  17. ^ 三上 1941, p. 1265
  18. ^ 三上 1941, p. 1267-1268
  19. ^ 三上 1941, p. 1270
  20. ^ 古畑徹『渤海国とは何か』吉川弘文館、2017年12月、173頁。ISBN 978-4642058582 
  21. ^ a b 島崎晋 (2022年1月22日). “韓国が中国に突きつける「歴史論争」 高句麗の遺跡を「中国が歪曲」”. NEWSポストセブン. オリジナルの2022年1月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220125040146/https://www.news-postseven.com/archives/20220122_1720668.html/2 
  22. ^ 小川裕人 (1938年). “生女真勃興過程に関する一考察”. 満蒙史論叢第1. p. 159 
  23. ^ 小川裕人 (1938年). “生女真勃興過程に関する一考察”. 満蒙史論叢第1. p. 183 
  24. ^ 小川裕人 (1938年). “生女真勃興過程に関する一考察”. 満蒙史論叢第1. p. 184 
  25. ^ 池内 1933, p. 327
  26. ^ 池内 1933, p. 337
  27. ^ 池内 1933, p. 340
  28. ^ 池内 1933, p. 383
  29. ^ 池内 1933, p. 384
  30. ^ 池内 1933, p. 355
  31. ^ 池内 1933, p. 358
  32. ^ 池内 1933, p. 361
  33. ^ 池内 1933, p. 376
  34. ^ a b 池内 1933, p. 377
  35. ^ 池内 1933, p. 378
  36. ^ 池内 1933, p. 350-351
  37. ^ 池内 1933, p. 351
  38. ^ 今井秀周 (1976年12月). “金朝初期の仏教 管見 - 建国以前より太宗朝まで”. 大谷学報 = THE OTANI GAKUHO (大谷学会): p. 64. http://id.nii.ac.jp/1374/00002188/ 
  39. ^ a b c d e f g h i j k l m 王久宇 (2016年8月17日). “金朝始祖函普若干問題考釋”. 中国社会科学院. オリジナルの2016年11月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161130185952/http://www.cssn.cn/zgs/zgs_zggds/201608/t20160817_3165931.shtml 
  40. ^ 王民信「高麗史女真三十姓部落考」『王民信高麗史研究論文集』臺大出版中心、2010年、250頁。ISBN 9789860259094 
  41. ^ 趙永春「金朝始祖函普族属考辨」『満族研究』中国社会科学出版社、2006年1月、71頁。 
  42. ^ 孟古托力「女真及其金朝与高麗関係中幾个問題考論」『満族研究』2000年1月、65頁。 
  43. ^ a b 孫進己「女真史」『東北史叢書』吉林文史出版社、1987年、81頁。 
  44. ^ 王民信「高麗史女真三十姓部落考」『王民信高麗史研究論文集』臺大出版中心、2010年、251頁。ISBN 9789860259094 
  45. ^ 趙永春「金朝始祖函普族属考辨」『満族研究』中国社会科学出版社、2006年1月、74頁。 
  46. ^ 孟古托力「女真及其金朝与高麗関係中幾个問題考論」『満族研究』2000年1月、65-67頁。 
  47. ^ 趙永春「金朝始祖函普族属考辨」『満族研究』中国社会科学出版社、2006年1月、68頁。 
  48. ^ Denis Sinor 編「The forest peoples of Manchuria: Kitans and Jurchens」『Cambridge History of Early Inner Asia』Cambridge: Cambridge University Press、1990年、414-415頁。ISBN 0-521-24304-1 
  49. ^ Mote, Frederick W.『Imperial China (900-1800)』Cambridge、MA: Harvard University Press、1999年、212頁。ISBN 0-674-44515-5 
  50. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 孟古托力 2000
  51. ^ 古畑徹『渤海国とは何か』吉川弘文館、2017年12月、7-8頁。ISBN 978-4642058582 
  1. ^ 田中俊明『『魏志』東夷伝訳註初稿(1)』国立歴史民俗博物館〈国立歴史民俗博物館研究報告 151〉、2009年3月31日、386-387頁。"高句麗は、高句驪とも表記されることがある。『馬』扁がつくのは、漢人異民族蔑視によるもので、音は同じである。句麗・句驪という表記もみられるが、別の実体を指すのではなく、単なる省略形であるとすべきである。時代が降ると、高麗、という表記が一般的になる。唐代の史書などはみな高麗である。その初見は、『中原高句麗碑』の『高麗大王』である。同碑の建立年代については、五世紀前半説と後半説があるが、およそ五世紀として問題なかろう。中国からの冊號が、高句麗王ではなく高麗王として記録されるのは、四九四年の雲(文咨明王)に対する冊封が最初である。李殿福は、高句麗から高麗への変化は、意識的な『改名』の結果であるとするが、果たして改名であるのかどうかは決め手がなく、省略しそれが定着していったとみることも可能である。"。 
  2. ^
    高麗遣上部大相可婁等進調。 — 日本書紀、天智紀10年正月丁末條
  3. ^
    武藝忝當列國濫惣諸蕃,復高麗之舊居,有扶餘之遺俗。 — 続日本紀、神亀五年正月甲寅条
  4. ^
    庚午。帝臨軒。高麗使楊承慶等貢方物。奏曰。高麗國王大欽茂言。 — 続日本紀、巻二二
  5. ^
    黑水靺鞨居粛慎地,東瀕海,南接高麗,亦附於高麗。嘗以兵十五萬衆助高麗拒唐太宗,敗于安市。 — 金史、卷一、本紀第一 世紀
  6. ^
    吾遠祖兄弟三人,同出高麗。今大聖皇帝之祖入女直,吾祖留高麗,自高麗歸於遼。吾與皇帝皆三祖之後。 — 金史、巻六十六、列伝第四
  7. ^
    有合住者,亦稱始祖兄苗裔,但不知與胡十門相去幾從耳。 — 金史、巻六十六、列伝第四




このページでは「ウィキペディア」から函普を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から函普を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から函普を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「函普」の関連用語

函普のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



函普の意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの函普 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS