完備と対応の違い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 04:08 UTC 版)
「マンションISP」の記事における「完備と対応の違い」の解説
「インターネット無料」「インターネット完備」などの表記で不動産会社が入居者を募集しているケースがある。通常これらはマンションISPに該当し、入居者はLANケーブルを挿せばすぐにインターネットが利用でき、またWi-Fiがすでに飛んでいる場合もある。 しかし「インターネット対応」や「光ファイバー対応」などの表記の場合は、集合住宅の共有部まで光やインターネット設備があるというだけで、無料ではない場合がほとんどで、入居者が自分でインターネットを申し込んで開通することになる。
※この「完備と対応の違い」の解説は、「マンションISP」の解説の一部です。
「完備と対応の違い」を含む「マンションISP」の記事については、「マンションISP」の概要を参照ください。
- 完備と対応の違いのページへのリンク