宋翼弼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宋翼弼の意味・解説 

宋翼弼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 20:18 UTC 版)

宋翼弼
各種表記
ハングル 송익필
漢字 宋翼弼
発音: ソン・イクピル
日本語読み: そう よくひつ
ローマ字 Song Ik-pil
テンプレートを表示

宋翼弼(そう よくひつ、ソン・イクピル、朝鮮語:송익필、1534年2月10日 - 1599年8月8日)は、李氏朝鮮中期の庶子出身の儒学者、政治家である。字は雲長、号は亀峰または玄縄、諡号は文敬。本貫は礪山宋氏

概要

父は庶子出身の文臣・宋祀連で、母の安甘丁は安敦厚(安瑭の父)と安瑭家門の奴婢の重今の娘であった。彼は庶人礼学の台頭である金長生と金集、金槃との仁祖反正の功臣・金瑬などを門下で育てた。庶子出身で出生問題の是非があったことや、父による安瑭一族と士林人士の逆謀について世間の非難を受けた。官職を諦めてからは故郷の調査研究と後代の教育に一生を捧げた。李珥と成渾、鄭澈らと庶人の理論家として交友を持ち、礼学性理学経学に貢献した。後日、安瑭の曾孫婦が訴訟を提起して危機に直面したが、弟子であった金長生の叔父・金殷輝が彼の一族に配慮して、10年間養ったという。 1591年(宣祖24年)、平安道熙川に流刑されたが1593年9月に釈放。後に司憲府地平に追贈されたが、1910年(隆煕4年)時に再び弘文館提学に追贈された。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宋翼弼」の関連用語

宋翼弼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宋翼弼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宋翼弼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS