安部元真とは? わかりやすく解説

安部元真

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 14:06 UTC 版)

 
安部 元真
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 永正10年(1513年
死没 天正15年10月10日1587年11月10日
別名 大蔵尉(通称)
主君 今川義元氏真徳川家康
氏族 安部氏
父母 父:安部信真
信勝
テンプレートを表示

安部 元真(あんべ もとざね)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将今川氏徳川氏の家臣。通称は大蔵尉。姓は安倍とも表記される。本姓は神氏

略歴

安部信真の子として誕生。

駿河国戦国大名今川氏に仕え、主君の今川義元より偏諱を賜り元真を名乗る。永禄3年(1560年)に桶狭間の戦いで義元が戦死して以降、弱体化しつつあった今川氏の領土に甲斐国武田信玄が侵攻してくると(駿河侵攻)、元真は駿府で迎え撃つが敗れ自領に退散した。今川氏滅亡後は流浪の末に徳川家康に仕え、遠江国伯耆塚城に入城し、仇敵・武田氏と戦い、諸戦で戦功をあげた。

子・信勝も家康に仕え戦功を挙げ、孫の信盛以降安部氏は譜代大名として栄えた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安部元真」の関連用語

安部元真のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安部元真のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安部元真 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS