安田寛一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安田寛一の意味・解説 

安田寛一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 05:03 UTC 版)

安田 寛一
1964年東京オリンピックでの安田寛一(左)
選手情報
国籍 日本
競技 陸上競技
種目 ハードル
所属 八幡製鉄[1]
大学 明治大学[1]
生年月日 (1936-05-31) 1936年5月31日(88歳)[2]
身長 1m72 [2]
体重 66 kg [2]
自己ベスト
110mハードル 14.30(1964年)[2]
獲得メダル
日本
アジア競技大会
1958 東京 110メートルハードル
1962 ジャカルタ 110メートルハードル
編集 

安田 寛一(やすだ ひろかず、1936年5月31日 - )は、日本の陸上競技ハードル)選手。1950年代から1960年代にかけて日本陸上競技選手権大会男子110mハードルで優勝7回(6連覇を含む)。1964年東京オリンピック出場。アジア競技大会で2つの銅メダルを獲得した。

経歴

富山県出身[3]明治大学在学中の1957年、日本陸上競技選手権大会110mハードル400mハードルの両種目で優勝[4]。また、4×400mリレーでは明治大学チームの1人となり優勝[4]。日本陸上競技選手権大会の110mハードルは、以後1962年まで6連覇する。

1958年アジア競技大会(東京)では110mハードル・400mハードルの両種目に出場、110mハードルで銅メダル[4]。なお、1958年の富山国体では選手宣誓を務め[5]、110m障害で優勝[3]、400m障害で日本学生記録を更新(52秒9)[6]

明治大学卒業後、八幡製鉄に所属。1959年に全日本実業団対抗陸上競技選手権大会110mハードル・400mハードルの両種目で優勝。全日本実業団対抗陸上競技選手権大会の110mハードルは、1964年まで優勝5回を数える。

1964年東京オリンピックに110mハードルで出場。準決勝に進出し日本記録を出したが[7]、決勝進出はならなかった。

37歳の時に取引先の社長に勧められてゴルフを始め[8]、アマチュアゴルファーとなる[9][8](2007年現在、呉羽カントリークラブ所属)[8]

陸上競技に関しては、富山市陸上競技協会副会長、富山ジュニアアスリートクラブ代表などを務め、競技振興と後進育成にあたる。2000年富山国体では、夫人とともに最終炬火走者を務めた[9]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 束原文郎 2013, p. 269.
  2. ^ a b c d e Hirokazu Yasuda”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月4日閲覧。
  3. ^ a b c 昭和30年~39年(1955~1964)”. とやまスポーツ情報ネットワーク. 富山県総合体育センター. 2021年5月4日閲覧。
  4. ^ a b c d 復活と激走の時代 昭和22年(1947年)~昭和41年(1966年)”. 競走部の歴史. 明治大学体育会競走部. 2021年5月4日閲覧。
  5. ^ 『第13回富山国体宿泊所掛看板』”. 博物館だより第四十六号. 富山市郷土博物館. 2021年5月4日閲覧。
  6. ^ 日本学生記録の変遷 男子400mH”. 日本学生陸上競技連合. 2021年5月4日閲覧。
  7. ^ 校友会が全国校友富山大会を開催 「いっぺん来られ!」校友1300人が越中富山を満喫”. 明治大学広報第613号 (2019年11月1日). 2021年5月4日閲覧。
  8. ^ a b c d 選手プロフィール 安田寛一”. 公益財団法人日本ゴルフ協会. 2021年5月4日閲覧。
  9. ^ a b c 競技報告 三宮藏が通算+6で逆転初優勝”. 公益財団法人日本ゴルフ協会. 2021年5月4日閲覧。
  10. ^ 過去の優勝者・記録 男子110mH”. 第100回日本陸上選手権大会. 日本陸上競技連盟. 2021年5月4日閲覧。

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安田寛一」の関連用語

安田寛一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安田寛一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安田寛一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS