安楽寺 (東京都港区芝一丁目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安楽寺 (東京都港区芝一丁目)の意味・解説 

安楽寺 (東京都港区芝一丁目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 04:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
安楽寺
所在地 東京都港区1-12-18
山号 円覚山
宗派 浄土真宗本願寺派
本尊 阿弥陀如来
創建年 天正10年(1582年
開基 釈良信
別称 浜の安楽寺
公式サイト 安楽寺|東京都港区(浄土真宗本願寺派)
テンプレートを表示

安楽寺(あんらくじ)は、東京都港区にある浄土真宗本願寺派寺院。なお、当寺の約200メートル西南西の同区芝2丁目同名の寺がある。そちらの寺も浄土真宗本願寺派である。混同を避けるため、当寺の旧地名が「金杉浜町」だったことから「浜の安楽寺」とも呼ばれている。

歴史

1582年天正10年)、釈良信の開基である[1]

1923年大正12年)の関東大震災では、本堂を焼失したが、1945年昭和20年)の空襲では空襲の被害を免れることができた[2]

2020年令和2年)より、新型コロナウイルスの大流行もあり、オンライン法要を開始した[3]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 東京市芝区 編『芝区誌』東京市芝区、1938年、1432p
  2. ^ 安楽寺とは安楽寺
  3. ^ 安楽寺トップページ安楽寺

参考文献

  • 東京市芝区 編『芝区誌』東京市芝区、1938年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  安楽寺 (東京都港区芝一丁目)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安楽寺 (東京都港区芝一丁目)」の関連用語

安楽寺 (東京都港区芝一丁目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安楽寺 (東京都港区芝一丁目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安楽寺 (東京都港区芝一丁目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS