学校法人北工学園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 学校法人北工学園の意味・解説 

学校法人北工学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/09 03:13 UTC 版)

学校法人北工学園
法人番号 9450005000314
理事長 新谷龍一郎
創立 1972年
所属学校 旭川福祉専門学校
札幌福祉医薬専門学校
北工学園モータースクール
所在地 北海道上川郡東川町進化台
ウェブサイト 北工学園
プロジェクト:学校/学校法人の記事について
Portal:教育
テンプレートを表示

学校法人北工学園(がっこうほうじん ほっこうがくえん)とは、新谷建設株式会社により設立された、北海道上川郡東川町に本部を置く学校法人。2016年現在、北海道内に2つの専修学校と1つの自動車教習所を展開している。

法人沿革

  • 1972年昭和47年) : 新谷建設株式会社により学校法人北工学園設立。
  • 1973年(昭和48年) : 北海道建設専門学校設立。
  • 1975年(昭和50年) : 保母養成校として旭川福祉専門学校設立。
  • 1976年(昭和51年) : 北工学園自動車教習所(のちの北工学園モータースクール)を設置し、自動車教習業務開始。
  • 1980年(昭和55年) : 北海道建設工学専門学校設立。
  • 1981年(昭和56年) : 北工学園自動車教習所、北工学園モータースクールへ改称、旭川方面公安委員会により普通自動車教習所の指定を受ける。
  • 1984年(昭和59年) : 北海道コンピュータ専門学校を設立。
  • 1988年(昭和63年) : 北海道建設専門学校、目的変更認可され北海道情報処理専門学校と改称。
  • 1998年平成10年) : 札幌福祉専門学校、設置認可される。北海道情報処理専門学校、再度目的変更認可され北海道理工福祉専門学校と改称。
  • 1999年(平成11年) : 北海道コンピュータ専門学校、廃止、同校舎に札幌福祉専門学校設立。
  • 2004年(平成16年) : 北海道建設工学専門学校、廃止。地域生活支援センター「ふれ愛の郷」(札幌)開設。
  • 2006年(平成18年) : 地域生活支援センター「ふれ愛の郷」(東川)開設。北海道理工福祉専門学校、北海道環境福祉専門学校と改称。
  • 2013年(平成25年) : 北海道環境福祉専門学校、廃止。札幌福祉専門学校、札幌福祉医薬専門学校へと改称。
  • 2018年(平成30年) : 北工学園モータースクール譲渡、札幌福祉医薬専門学校廃止。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校法人北工学園」の関連用語

学校法人北工学園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校法人北工学園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学校法人北工学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS