学テの実施中止
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 06:53 UTC 版)
「全国学力テスト#概要」も参照 学テをめぐっては、やはり1961年に反対行動(労働組合員による争議行為)を起こした岩手県教職員組合でも地方公務員法違反、道路交通法違反事件が発生し、本判決と同日に最高裁大法廷で判決が言い渡された(岩教組学テ事件)。こちらは地方公務員の争議権が争点とされた。 学テに対してはこの事件をはじめ、全国で反対闘争などが相次いだことから1965年に全員調査を中止した。1966年の旭川地裁判決で学テが違法と認定されたことから、同年を最後に完全に中止された。その後、全員を対象とした学力調査の再開は、2007年の全国学力・学習状況調査まで待たれることとなった。
※この「学テの実施中止」の解説は、「旭川学テ事件」の解説の一部です。
「学テの実施中止」を含む「旭川学テ事件」の記事については、「旭川学テ事件」の概要を参照ください。
- 学テの実施中止のページへのリンク