孔雀河
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 22:29 UTC 版)
孔雀河 | |
---|---|
延長 | 786 km |
水源 | ボステン湖;博斯騰湖(バグラシュ県) |
河口・合流先 | ロプノール;羅布泊(チャルクリク県) |
流域 | ![]() |


孔雀河(くじゃくが、中国語: 孔雀河)またはコンチェ・ダリヤ(ウイグル語: كۆنچى دەرياسى / Kɵnqi dəryasi)は、中央アジアのタリム盆地を流れる内陸河川で、タリム川の支流のひとつである。流域は現在中国・新疆ウイグル自治区に属している。
流路
主たる水源はバインゴリン・モンゴル自治州バグラシュ県のボステン湖(バグラシュ湖)である。この湖の主たる水源は開都河であり、そのまた水源は、天山山脈の雪解け水である。
湖から発した水は、コルラ市を流れてロプノール県に入ったところでタリム川の分流と合流する。砂漠の北縁を東に向かってチャルクリク県へと流れ、ロプノールに注いでいた。
かつてシルクロードの要衝として栄えていた都市国家の楼蘭を支えたのは、主としてこの川の水であり、上流域では現在も大河といってよい豊かな流れであるが、ダムが作られたことなどもあって、下流域はロプノールに達する前に干上がっている。
参照項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 孔雀河のページへのリンク