妙荘王(みょうそうおう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/08/20 06:25 UTC 版)
「観世音菩薩伝」の記事における「妙荘王(みょうそうおう)」の解説
姓は婆伽(バキャ)。興林国の国王。その治世において国は富み太平であったが、跡継ぎの男子が生まれないことに悩んでいた。三人目の子が女子と知ったとき一瞬だけ落胆したが、やがてその優れた資質が明らかになると、国の将来を担う存在として、いずれ夫王のもと王妃として能力を発揮することを望む。後継者の道を歩ませようとする妙荘王だったが、仏道に邁進し、思い通りにならない姫に憤り、行動がエスカレートしていく。
※この「妙荘王(みょうそうおう)」の解説は、「観世音菩薩伝」の解説の一部です。
「妙荘王(みょうそうおう)」を含む「観世音菩薩伝」の記事については、「観世音菩薩伝」の概要を参照ください。
- 妙荘王のページへのリンク