奥大山
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 07:00 UTC 版)
大山の南に降る雨雪が広大なブナの森に蓄えられた天然水。硬度は約20。採水地は鳥取県日野郡江府町大字御机字笠良原1177。水源の周囲には9万坪の保全地と44万坪の「天然水の森」。 2008年4月に発売を開始し、ラインナップは「阿蘇」と同じく500mlペットボトルと2Lペットボトルの2サイズ展開。販売エリアは中国・四国・近畿地区である。 2013年5月のリニューアルで製品名を「奥大山の天然水」に変更した。 2019年2月には「奥大山の天然水」に強炭酸を加えた炭酸水「奥大山スパークリング」を発売。販売エリアは「奥大山の天然水」と同じ中国・四国・近畿地区に加え、九州地区と東海北陸地区の一部(富山県・石川県・福井県・岐阜県・三重県)でも販売される。 2020年3月には「奥大山スパークリング」がパッケージデザインを変更するリニューアルが行われた。
※この「奥大山」の解説は、「サントリー天然水」の解説の一部です。
「奥大山」を含む「サントリー天然水」の記事については、「サントリー天然水」の概要を参照ください。
- 奥大山のページへのリンク