奥多摩駅 - 古里・川井方面
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 08:56 UTC 版)
「西東京バス氷川車庫」の記事における「奥多摩駅 - 古里・川井方面」の解説
奥30:奥多摩駅 - 神庭 - 古里駅 - 桜木 - 川井駅 - 上日向 奥31:奥多摩駅 - 神庭 - 古里駅 - 桜木 - 川井駅 - 上日向 - 清東橋 川30:桜木 → 川井駅 → 上日向 川31:桜木 → 川井駅 → 上日向 → 清東橋 川32:上日向 → 川井駅 川33:清東橋 → 上日向 → 川井駅 奥多摩駅から国道411号線を新氷川トンネル方向に進んでいき、川井駅までは青梅線と平行する。川井駅 - 清東橋間でフリー乗降制を採用している。奥多摩駅発着は出入庫を兼ねている。奥多摩町などから補助金を交付されて運行する路線である。 2018年3月17日より、川30・川31の桜木行きが川井駅止まりに変更となり、川32・川33が新設されている。
※この「奥多摩駅 - 古里・川井方面」の解説は、「西東京バス氷川車庫」の解説の一部です。
「奥多摩駅 - 古里・川井方面」を含む「西東京バス氷川車庫」の記事については、「西東京バス氷川車庫」の概要を参照ください。
- 奥多摩駅 - 古里・川井方面のページへのリンク