失われた天体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 05:11 UTC 版)
メシエがカタログに記載した位置にそれらしい天体がないものがある。これらは後にメシエのスケッチ図などから本来の天体が同定されたが、未だ定説のないものもある。 M40 - 1966年にジョン・マラスによって二重星ウィネッケ4 (WNC4) と同定された。 M47 - 1959年にカナダのT・F・モリスによって赤経の誤記であるとして同定された。 M48 - 1959年にカナダのT・F・モリスによって星図のグリッドが間違っていたとして、NGC 2548と同定された。 M91 - 1969年にアマチュア天文家ウィリアム・ウィリアムズによりNGC 4548と同定され、一般に受け入れられている。 M102 - NGC 5866が候補とされるが、M101と重複したという説もあり、結論に至っていない。
※この「失われた天体」の解説は、「メシエカタログ」の解説の一部です。
「失われた天体」を含む「メシエカタログ」の記事については、「メシエカタログ」の概要を参照ください。
- 失われた天体のページへのリンク