天門 (作曲家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天門 (作曲家)の意味・解説 

天門 (作曲家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/25 06:52 UTC 版)

天門
出生名 白川 篤史
生誕 (1971-10-04) 1971年10月4日(53歳)
出身地 日本 東京都
ジャンル ゲームミュージックアニメ音楽
職業 作曲家編曲家
活動期間 1990年 -
公式サイト 電奏楽団

天門(てんもん、1971年10月4日[1][2] - )は、東京都出身、日本作曲家編曲家である。主にコンピュータゲームアニメーションの音楽を手掛けている。

活動名の由来は、北西の方角を意味する「天門」から来ている[3]。本名:白川 篤史(しらかわ あつし)。

日本ファルコム在籍(1990-2002年)、minori在籍(2002-2019年)を経て、コミックス・ウェーブ・フィルムに所属した(2019-2023年)[4][5]。現在は、サークル「電奏楽団」を主宰して、個人で活動している。

2024年4月に、ファンの手による、四か国語対応の新しい「電奏楽団」公式サイトが公開された。[6]

来歴・人物

1990年にゲーム会社の日本ファルコムへ入社[1]。『ブランディッシュシリーズや『英雄伝説 ガガーブトリロジー』など数多くの作品を手がける。その後、同社へ入社した新海誠が制作した『英雄伝説V 海の檻歌』のオープニングムービーの音楽を手掛けたことがきっかけとなり[7]1999年、日本ファルコムに在籍する傍ら、新海の自主制作アニメ『彼女と彼女の猫』の音楽を担当。

2002年、日本ファルコムを退社後は、ゲーム会社のminoriの在籍を経て、2019年からコミックス・ウェーブ・フィルムに所属し、2023年5月からフリーとなった。『ほしのこえ』、『雲のむこう、約束の場所』、『秒速5センチメートル』、『星を追う子ども』等の新海誠作品の音楽を手がけた。

高校時代の後輩に漫画家の松江名俊がおり、在学中から親交がある。現在も松江名がプライベートで制作しているムービーに音楽を提供している。

作品

映像作品

短編アニメーション

  • 囲まれた世界(1998年 新海誠)[8]

劇場アニメーション

テレビアニメ

テレビCM

  • 「スリランカ高速道路」篇 | 大成建設株式会社[17]

ゲーム

minori時代

その他

  • みずのかけら(2001年 io)
  • てんしのかけら(2003年 io)
  • 星織ユメミライ(2014年 tone work's)一部BGM担当

舞台

  • 戯曲音劇 竹取物語 (帝/かぐや姫キャラクターソング3曲)作曲 (作詞/編曲:ヌビア) (2023年)

楽曲提供

  • ELISA (歌手)
    • Liar night』(1st album『white pulsation』) (作詞:酒井伸和)
    • 『Snowy Bell 』(2nd album『Rouge Adolescence』)(作詞:酒井伸和)
    • 『True my sight 』(3rd album『Lasei』)(作詞:酒井伸和)
  • 朝木ゆう
    • 『憶』作曲/編曲(作詞:朝木ゆう)(2024年)

イメージアルバム

  • かけらむすび(「ひぐらしのなく頃に」イメージアルバム 2006年 フロンティアワークス)
    ※9曲中2曲(1.「緑の色のやさしい風」作曲・アレンジ、9.「月の夜のつめたい風」作曲・アレンジ)
  • こころむすび(「ひぐらしのなく頃に解」イメージアルバム 2007年 フロンティアワークス)
    ※9曲中1曲(6.「陽炎」作曲・編曲)
  • PROMISE(新海誠作品イメージアルバム 2009年 コミックス・ウェーブ・フィルム)

同人作品

電奏楽団

  • 風のセルフェリアス(2003年)
  • 悠久の老木 Lost Empire Saga(2005年)
  • 幻想禄(2010年) 東方Projectアレンジアルバム
  • 組曲Flandre(2011年)東方Projectアレンジアルバム。「UNオーエンは彼女なのか?」のメロディをモチーフに組曲として仕上げている。
  • CHRONICLE(2012年)約6年ぶりのオリジナルアルバム。長い間放置されていた作りかけの曲や過去の曲を再編集したアルバム。全9曲
  • 電界紀行(2012年) 星吉昭を偲ぶアルバム。結月そらのボーカル曲を含む全8曲
  • 導きの少女と運命の日(2013年)結月そらのボーカル曲を含む全11曲
  • 悠久の老木 Lost Empire Saga Remaster+(2014年)「悠久の老木 Lost Empire Saga」のリマスター。8曲が再ミックス、9曲目は結月そらのボーカルによる新規録音、10曲目は書き下ろしの新曲。全10曲
  • TS:NONUPLE NINE original soundtrack(2014年)同人サークル「Painfulchild」による成人向けゲーム「TS:NONUPLE NINE」のオリジナルサウンドトラック。 全18曲
  • THE EARTH SIMULATION(2014年)全9曲
  • 電界の地図(2015年)全8曲
  • MEMORY OF THE GREEN(2015年)全11曲
  • Short Pieces(2016年)全5曲
  • scenery in one’s mind’s eye(2016年)みずさわゆうきとのコラボレーション 全3曲
  • 素朴な日々 Simple Days(2017年)全11曲
  • ラビットバラード 永久に奏でる、恋の歌 ORIGINAL SOUNDTRACK(2018年)全8曲
  • 祈りの丘(2024年)朝木ゆう、春風まゆきのボーカル曲3曲を含む全9曲

出典

  1. ^ a b 電奏楽団 天門ぶろぐ”. 天門. 2012年12月29日閲覧。
  2. ^ 電奏楽団”. 天門. 2012年12月29日閲覧。
  3. ^ @tenmon2010 (2020年7月14日). "因みに「天門」は北西方向を表します。反対側の南東は「地戸」。南西は「人門」。北東は「鬼門」。中国の占星術でこの北西方向に「太陰(月)」が入り、いくつかの条件が合致すると「月朗天門」(月明かりは天の門を照らす)という格になり、芸術に恵まれると言われます。そこにあやかって名付けました。". X(旧Twitter)より2021年4月6日閲覧
  4. ^ 所属のお知らせ コミックス・ウェーブ・フィルム(2019年10月)
  5. ^ 移籍のお知らせ | お知らせ”. コミックス・ウェーブ・フィルム (2023年5月10日). 2024年3月31日閲覧。
  6. ^ x.com”. X (formerly Twitter). 2024年6月2日閲覧。
  7. ^ 三坂知絵子 (2011年2月3日). “#06 天門(音楽)”. 『星を追う子ども』公式サイト. cwfilms. 株式会社コミックス・ウェーブ・フィルム. 2018年10月8日閲覧。
  8. ^ Other voices -遠い声-”. web.archive.org (2017年9月6日). 2024年3月31日閲覧。
  9. ^ Other voices -遠い声-”. web.archive.org (2017年8月23日). 2024年3月31日閲覧。
  10. ^ Other voices -遠い声- ほしのこえ”. web.archive.org (2017年9月16日). 2024年3月31日閲覧。
  11. ^ 雲のむこう、約束の場所”. www.cwfilms.jp. 2024年3月31日閲覧。
  12. ^ 秒速5センチメートル”. www.cwfilms.jp. 2024年3月31日閲覧。
  13. ^ 三坂知絵子 (2011年2月3日). “#06 天門(音楽)”. 『星を追う子ども』公式サイト. cwfilms. 株式会社コミックス・ウェーブ・フィルム. 2018年10月8日閲覧。
  14. ^ 徒然チルドレン :作品情報”. アニメハック. 2020年8月9日閲覧。
  15. ^ Inc, Aniplex. “NEWS|TVアニメ「時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ」公式サイト”. link-click.jp. 2024年4月1日閲覧。
  16. ^ TVアニメ「時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ」公式サイト”. TVアニメ「時光代理人 -LINK CLICK-Ⅱ」公式サイト. 2024年3月31日閲覧。
  17. ^ 「スリランカ高速道路」篇 | 大成建設株式会社”. www.taisei.co.jp. 2024年3月31日閲覧。

関連項目

外部リンク


「天門 (作曲家)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天門 (作曲家)」の関連用語

天門 (作曲家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天門 (作曲家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天門 (作曲家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS