天草海軍航空隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/12 01:54 UTC 版)
1944年(昭和19年)4月1日に詫間空の分遣隊として、熊本県天草郡佐伊津村に設置された。8月15日をもって博多海軍航空隊に移管された。昭和20年3月1日に独立し、水上機訓練を継続したが、最終的に実施部隊へ転換され、特攻作戦に3度参加した。司令は山下深志予備役大佐が分遣隊長から横滑りしたが、4月1日より室田勇次郎大佐に交代し、解隊まで統率した。
※この「天草海軍航空隊」の解説は、「詫間海軍航空隊」の解説の一部です。
「天草海軍航空隊」を含む「詫間海軍航空隊」の記事については、「詫間海軍航空隊」の概要を参照ください。
- 天草海軍航空隊のページへのリンク