大阪市立大和川中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/28 10:27 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2022年12月)
|
| 大阪市立大和川中学校 Yamatogawa junior high school |
|
|---|---|
| |
|
| 北緯34度35分50.9秒 東経135度29分48.8秒 / 北緯34.597472度 東経135.496889度座標: 北緯34度35分50.9秒 東経135度29分48.8秒 / 北緯34.597472度 東経135.496889度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 大阪市 |
| 校訓 | 自学、友愛、自律 |
| 設立年月日 | 1973年 |
| 創立記念日 | 11月14日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 現在前期 後期 |
| 学校コード | C127210001015 |
| 所在地 | 〒558-0043 大阪府大阪市住吉区遠里小野2丁目11番4号 |
| 外部リンク | 公式サイト |
大阪市立大和川中学校(おおさかしりつ やまとがわちゅうがっこう)は、大阪府大阪市住吉区にある公立中学校。
少人数授業を積極的に取り入れている。体育の授業では「3学年合同・男女共修」という独特の形態での授業をおこなっている。校区南端を大和川が流れていることもあり、定期的に大和川の清掃活動をおこなっている。
生徒数の増加のため、1973年に大阪市立三稜中学校から分離開校した。
沿革
- 1972年9月25日 - 大阪市立三稜中学校の分校として発足
- 1973年1月28日 - 大阪市立大和川中学校と校名決定
- 1973年4月1日 - 大阪市立大和川中学校として開校
- 1973年10月8日 - 校旗制定
- 1973年10月18日 - 講堂兼体育館・プール完工
- 1990年10月31日 - コンピュータ教室設置
通学区域
- 大阪市立遠里小野小学校、大阪市立山之内小学校の通学区域。
- 大阪市住吉区 遠里小野(おりおの)、山之内
交通
関連項目
出身者
外部リンク
固有名詞の分類
- 大阪市立大和川中学校のページへのリンク