大神田建設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大神田建設の意味・解説 

大神田建設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 07:08 UTC 版)

大神田建設株式会社
Ookanda Kensetsu Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目11番1号 パシフィックセンチュリープレイス丸の内16階
設立 1954年6月
業種 建設業
法人番号 9011201017419
事業内容 土木建築工事の請負、設計、施工、監理
建築附帯設備工事の請負、設計、施工、管理
代表者 中村聡(代表取締役[1]
主要株主 信和建設株式会社
外部リンク オフィシャルサイト
テンプレートを表示

大神田建設株式会社(おおかんだけんせつ、英称:Ookanda Kensetsu Co.,Ltd.)は、東京都千代田区丸の内に本社を置く日本の建築関連会社。

大阪市に本社を置く建設会社・信和建設のグループ企業である。

概要

東京都、中野区の公共工事や民間建設工事を行い、住宅建築、リフォーム、資産活用など幅広い業務を展開。中野区で最も古いゼネコンであるが、令和5年に千代田区丸の内に移転した。

2022年8月31日に東京都庁にて行われた「令和4年度 建設局優良工事等表彰式」にて表彰される。この表彰は令和3年度に完成した工事及び委託で、成績が特に優良な案件が表彰される。表彰された工事は「戸山公園サービスセンター新築工事」(東京都新宿区大久保三丁目地内)。

コーポレートメッセージ

グループの企業理念は、「一、人のよろこびを自分のよろこびとする。 一、人々の豊かな暮らし、社会の進歩発展に貢献する。一、永久に進化し続ける。」である。

沿革

  • 1926年大正15年)6月15日 - 大神田工務店創業。
  • 1951年(昭和26年)6月15日 - 大神田建設に名称変更。
  • 1954年(昭和29年)6月15日 - 大神田建設株式会社設立。
  • 2014年平成26年)
    • 4月 - 会社新設分割による事業承継
    • 11月 - 信和建設の子会社となり、同社グループに加入。
  • 2023年令和5年)1月 - 本社を千代田区丸の内へ移転。

施工・開発物件

主な施工物件
  • 警視庁下谷警察署仮庁舎
  • 中野区第二中学校屋上防水改修その他工事
  • 亀有ポンプ所発電機棟
  • 加平ポンプ所発電機棟
  • (都立)戸山公園サービスセンター新築工事
主な開発物件
  • スプランディッド錦糸町1

脚注

  1. ^ https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2020-09-30-54281-36/

関連項目

信和グループ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大神田建設のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大神田建設」の関連用語

大神田建設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大神田建設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大神田建設 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS