大田区立高畑小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大田区立高畑小学校の意味・解説 

大田区立高畑小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 06:38 UTC 版)

大田区立高畑小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大田区
設立年月日 1953年6月4日
開校記念日 7月10日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 144-0056
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

大田区立高畑小学校(おおたくりつ たかはたしょうがっこう)は、東京都大田区西六郷3丁目にある区立小学校である。

沿革

  • 1953年昭和28年)
    • 5月4日 - 西六郷小学校の児童が多くなり、高畑中学校の跡地に高畑小学校の開校が決まる。
    • 9月1日 - 開校式が行われ、校章が設定される。
  • 1954年(昭和29年)6月 - 給食が始まる。
  • 1957年(昭和32年) - 校旗が設定される。
  • 1961年(昭和36年) - 校歌が作られる。
  • 1965年(昭和40年) - 体育館が完成する。
  • 1968年(昭和43年) - プールが完成し、落成披露会が行われる。
  • 1982年(昭和57年) - 第二校庭とつり橋が設置される。プール場と体育館が移転される。
  • 1983年(昭和58年) - 『つり橋公園』が完成し、除幕式が行われる
  • 2001年平成13年) - 調べ物図書室が完成し、図書室が、絵本、調べ物、読み物の3つになる。

校地と校舎

場所 面積(m²) 場所 面積(m²)
敷地 12516 体育館 842
運動場 5800 プール 25×8
校舎 6013 つり橋など 700

進学先中学校

  • 大田区立六郷中学校

交通




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大田区立高畑小学校」の関連用語

大田区立高畑小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大田区立高畑小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大田区立高畑小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS