大田区職員労働組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大田区職員労働組合の意味・解説 

大田区職員労働組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/23 10:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大田区職員労働組合
(大田区職労)
Ota City Office Workers Union
国籍 日本
本部所在地

143-0015
東京都大田区大森西1-12-1

大森地域庁舎4階内
加盟組織 全国労働組合連絡協議会
全日本自治団体労働組合
大田区労働組合協議会
公式サイト 大田区職員労働組合

大田区職員労働組合(おおたくしょくいんろうどうくみあい、略称:大田区職労(おおたくしょくろう)、英語: Ota City Office Workers Union)は、大田区役所の職員で組織する労働組合職員団体)である。

概要

大田区役所の職員で組織する。上部団体は全国労働組合連絡協議会(全労協)、全日本自治団体労働組合(自治労)、大田区の労働組合共闘組織である大田区労働組合協議会(大田区労協)に加盟する。かつては自治労を通じて総評に加盟していたが、1980年代の労働界の再編で総評が解散する中、大田区職労は連合加盟の方針を打ち出した自治労に残ることを選択したが、独自に全労協にも加盟した。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大田区職員労働組合」の関連用語

大田区職員労働組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大田区職員労働組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大田区職員労働組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS