大正ロマン館_(岐阜県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大正ロマン館_(岐阜県)の意味・解説 

大正ロマン館 (岐阜県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 05:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
大正ロマン館
情報
階数 2階建
所在地 509-7731
岐阜県恵那市明智町1304番地1
座標 北緯35度18分14.4秒 東経137度23分30.6秒 / 北緯35.304000度 東経137.391833度 / 35.304000; 137.391833 (大正ロマン館)座標: 北緯35度18分14.4秒 東経137度23分30.6秒 / 北緯35.304000度 東経137.391833度 / 35.304000; 137.391833 (大正ロマン館)
テンプレートを表示

大正ロマン館(たいしょうロマンかん、大正浪漫館)は、岐阜県恵那市明智町にある洋風建築の博物館日本大正村を構成する施設である。

日本大正村の初代村長である高峰三枝子、日本大正村議会の議長である春日野清隆(元横綱栃錦)の記念館である[1]。敷地内にはバラ園があり、毎年6月上旬頃に満開となる[1]山本芳翠の絵画『裸婦』は国の重要文化財に指定されている[1]

歴史

  • 1994年(平成6年)5月 - 開館[1]
  • 2020年(令和2年)1月11日~2021年(令和3年)2月14日 - 1階に「麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館」が設置されていた[2]

展示

常設展示

利用案内

開館時間
  • 9時 - 17時(入場受付は16時30分まで)[3]
休館日
  • 年末年始(12月31日~1月1日)
入館料
  • 大人300円、小中学生150円[4]
交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c d 大正ロマン館 日本大正村
  2. ^ 麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館 オープン!! 日本大正村
  3. ^ 12月15日~2月28日は10時~16時に変更される。
  4. ^ 大正ロマン館・大正村資料館・大正時代館の共通券は大人500円、小中学生300円。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大正ロマン館_(岐阜県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大正ロマン館_(岐阜県)」の関連用語

大正ロマン館_(岐阜県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大正ロマン館_(岐阜県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大正ロマン館 (岐阜県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS