大根川 (宇佐市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大根川 (宇佐市)の意味・解説 

大根川 (宇佐市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 02:52 UTC 版)

日本 > 九州地方 > 大分県 > 宇佐市 > 大根川 (宇佐市)
大根川
大根川
大根川の位置
北緯33度32分43.65秒 東経131度16分53.77秒 / 北緯33.5454583度 東経131.2816028度 / 33.5454583; 131.2816028
日本
都道府県 大分県
市町村 宇佐市
面積
 • 合計 0.3 km2
人口
2020年令和2年)現在)
 • 合計 127人
 • 密度 420人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
879-0232
市外局番 0978
ナンバープレート 大分

大根川(おおねがわ)は大分県宇佐市にある地名。郵便番号は879-0232[1]。当地域の人口は127人(2020年現在、住民基本台帳調査による)。

地理

宇佐市の北西部に位置する。西は大字佐野、北は大字南敷田、東・南は大字赤尾と接する[2]

地域の大半は水田である[3]

河川

犬丸川水系の河川が流れる。

  • 林松寺川
  • 五十石川(石井川)

歴史

地名の由来

八幡神が修行中に五十石川で大根を食したという伝説から[4]。また、『宇佐宮記』には「【古老博】に云う、大根川神社は大神御霊行の昔、この川辺に於いて社女 大根の供養を奉る。故に爾伝う。大根は於保禰(おおね)と読むべし」ともある[5]

鎌倉時代から記録のある地名である[6]

行政

当該地域の行政区域の変遷は以下の通りである[2]

1889~1954 1954~1967 1967~
大分県宇佐郡長峰村 大分県宇佐郡四日市町 大分県宇佐市

交通

鉄道やバスは通っていない。

世帯数と人口

2020年令和2年)現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

大字 世帯数 人口
大根川 57世帯 127人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]

番地 小学校 中学校
全域 宇佐市立長峰小学校 宇佐市立西部中学校

施設

関連項目

  • 大根川(姓) - ここが発祥地ともいわれる[6][8]
  • 大根川神社 - 宇佐市大字佐野に存在する神社[5]

脚注

  1. ^ 大分県”. 日本郵政. 2023年10月28日閲覧。
  2. ^ a b c 大分県宇佐市大字大根川 (442110760)”. 国勢調査町丁・字等別境界データセット. 2023年10月28日閲覧。
  3. ^ 地理院地図 / GSI Maps|国土地理院”. maps.gsi.go.jp. 2023年10月28日閲覧。
  4. ^ 日本歴史地名大系. “大根川神社(おおねがわじんじや)とは? 意味や使い方”. コトバンク. 2023年10月28日閲覧。
  5. ^ a b 大根川神社〈矢立宮〉(宇佐市佐野) - Shrine-heritager”. shrineheritager.com. 2023年10月28日閲覧。
  6. ^ a b 「大根川」(おおねがわ)さんの名字の由来、語源、分布。 - 日本姓氏語源辞典・人名力”. 日本姓氏語源辞典. 2023年10月28日閲覧。
  7. ^ 小・中学校通学区域一覧|宇佐市”. www.city.usa.oita.jp. 2023年10月28日閲覧。
  8. ^ 大根川さんの名字の由来”. 名字由来net|日本人の名字99%を掲載!!. 2023年10月28日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大根川 (宇佐市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大根川 (宇佐市)」の関連用語

大根川 (宇佐市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大根川 (宇佐市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大根川 (宇佐市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS