大木志門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大木志門の意味・解説 

大木志門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 15:11 UTC 版)

大木 志門(おおき しもん、1974年 - )は、日本の日本近代文学研究者。東海大学教授

人物・来歴

東京都小金井市出身、埼玉県さいたま市育ち。 国際基督教大学高等学校卒、1998年早稲田大学文学部哲学科卒、2012年立教大学大学院博士課程修了、「後期徳田秋聲文学の研究 「自然主義文学」の超克」で博士(文学)。2005年徳田秋聲記念館の設立に学芸員として関わり、2010年日本近代文学館学芸員、2014年山梨大学教育学部准教授、2020年東海大学文学部教授[1]。専門は日本近現代文学[2]

著書

編共著

  • 『下萌ゆる草・オレンジエート 山田順子作品集』(編.、龜鳴屋) 2012.8
  • 谷崎鏡花』(須田千里, 三品理絵, 外村彰, 荒井真理亜共編、おうふう) 2017.3
  • 『「私」から考える文学史 私小説という視座』(井原あや, 梅澤亜由美, 大原祐治, 尾形大, 小澤純, 河野龍也, 小林洋介共編、勉誠出版) 2018.10
  • 水上勉の時代』(掛野剛史, 高橋孝次共編、田畑書店) 2019.6
  • 『秋聲の家 徳田一穂作品集』(編、徳田秋聲記念館、徳田秋聲記念館文庫) 2020.12
  • 『無縁の花 水上勉社会派短篇小説集』(掛野剛史, 高橋孝次共編、田畑書店) 2021.10

論文

脚注

  1. ^ researchmap
  2. ^ 『徳田秋聲と「文学」』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大木志門のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大木志門」の関連用語

大木志門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大木志門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大木志門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS