大師講とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 大師 > 大師講の意味・解説 

だいし‐こう【大師講】

読み方:だいしこう

11月23日夕方から24日にかけて行われる民間行事家々小豆がゆ団子などを食べる。智者大師弘法大師元三(がんさん)大師などを祭る地方もある。《 冬》「細々日枝の煙や—/嘯山」

天台宗で、伝教大師最澄(さいちょう)の忌日である6月4日行われる法会伝教会六月会(みなづきえ)。

真言宗で、月ごと21日弘法大師空海への報恩のために行う講会


大師講

読み方:ダイシコウ(daishikou)

(1)延暦寺での伝教大師忌日
(2)弘法大師祀る集まり


大師講

読み方:ダイシコウ(daishikou)

十一月二十四日天台大師忌日

季節

分類 宗教




大師講と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大師講」の関連用語

大師講のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大師講のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS