大峠_(奈良県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大峠_(奈良県)の意味・解説 

大峠 (奈良県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/13 13:36 UTC 版)

地理院地図 Googleマップ 大峠 (奈良県)

大峠(おおとうげ)は、奈良県宇陀市桜井市との市境、竜門山地を越える峠。標高約770m。針道峠とも。

概要・歴史

桜井市八井内(やいない)から針道を経て竜門山地の鞍部にある大峠を越えて宇陀市宮奥へと下る。峠は四辻となっていて、竜門山地の尾根伝いに北に行くと音羽三山(熊ヶ岳、経ヶ塚山、音羽山)、南へ行くと竜門岳または龍在峠へと行き来できる。麓の八井内から西に行くと多武峰談山神社があり、古くは多武峰から宇陀山地(宇陀盆地)方面(宇陀市に出れば伊勢街道があり、伊勢国とも)とを行き来する捷路(近道)として使われた。

大峠トンネル・八井内トンネル

久しく竜門山地の東北部、音羽三山付近の稜線を越える自動車が通れる道は無く、多武峰・淡談神社から宇陀市方面へは大きく迂回しなければならなかったが、ふるさと農道の大峠トンネル(2002年3月、延長1806m)および八井内トンネル(2003年3月 延長475m)が完成し、2003年3月に開通して自動車の行き来が可能となった。また八井内から多武峰を経て明日香村へと抜ける奈良県道155号多武峯見瀬線が開通し再び宇陀市南部から明日香村へとを結ぶ捷路となっている。

女坂・男坂

日本書紀神武天皇即位前紀戊午年九月の条に「女坂置女軍。男坂置男軍(女坂(めさか)に女軍を置き、男坂(おさか)に男軍を置く)」とあり、大峠はこのうちの女坂と考えられている。そのため峠には、昭和15年(1940年、紀元2600年祭の一環として)「女坂傳稱地」の碑が建てられ、現在も当地に残る。なお、男坂は、北にある半坂峠と考えられ「男坂傳稱地」の石碑が建っている。

参考文献

  • 新訂大宇陀町史(平成4年刊)

関連項目

座標: 北緯34度27分35.8秒 東経135度53分27.9秒


「大峠 (奈良県)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大峠_(奈良県)」の関連用語

大峠_(奈良県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大峠_(奈良県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大峠 (奈良県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS