大学院特別進学制度、5年一貫プログラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:57 UTC 版)
「立教大学」の記事における「大学院特別進学制度、5年一貫プログラム」の解説
5年で修士号が取得できる制度として、経済学部、法学部、観光学部には「大学院特別進学制度」があり、経営学部と異文化コミュニケーション学部には「5年一貫プログラム」が設置されている。それぞれ、大学院の講義を4年次から1年間受講してから、学部卒業後に大学院の前期課程(修士)を1年で修了する制度となっている。多くの場合、学部入学後に実施される選抜試験を通過することでプログラムを履修することが可能だが、異文化コミュニケーション学部の「5年一貫プログラム」の場合は、学部入学前の入試によって選抜する形式となっている。
※この「大学院特別進学制度、5年一貫プログラム」の解説は、「立教大学」の解説の一部です。
「大学院特別進学制度、5年一貫プログラム」を含む「立教大学」の記事については、「立教大学」の概要を参照ください。
- 大学院特別進学制度、5年一貫プログラムのページへのリンク