大塚線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 21:17 UTC 版)
15 : JR高槻駅南 - 阪急高槻駅 - 沢良木町 - 天川町 - 須賀町 - 深沢住宅 - 北大塚市中部の大冠町・東和町・深沢町・大塚町といった新興住宅地を擁する大冠・大塚地区への路線で、沿線に府営深沢住宅や天川住宅などの集合住宅があるため、市営バスの芝生営業所管内の路線の中ではトップクラスの乗車率を誇る。 昭和33年1月17日運行開始の冠線に起源を発する。昭和40年1月20日に、前島線からの分岐として六中西-深沢住宅南口間1.92km免許4月28日運行開始。昭和41年11月8日深沢住宅南口-北大塚間0.4km免許昭和42年2月10日運行開始。 15A : JR高槻駅南 - 阪急高槻駅 - 天王町 - 野田 - 六中前 - 須賀町 - 深沢住宅 - 北大塚六中前までは上述の前島・六中線と同一ルート。現行ダイヤでは平日の1往復のみ。 復路は行先番号1A。
※この「大塚線」の解説は、「高槻市交通部」の解説の一部です。
「大塚線」を含む「高槻市交通部」の記事については、「高槻市交通部」の概要を参照ください。
- 大塚線のページへのリンク