大分県立春日浦野球場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大分県立春日浦野球場の意味・解説 

大分県立春日浦野球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 23:52 UTC 版)

大分県立春日浦野球場
施設データ
所在地 大分県大分市王子北町
開場 1948年2月[1]
所有者 大分県
使用チーム • 開催試合
全国高等学校野球選手権大分大会など
収容人員
約2,000人[1]
グラウンドデータ
球場規模 敷地面積:約23,000m2[1]

大分県立春日浦野球場(おおいたけんりつかすがうらやきゅうじょう)は、かつて大分県大分市王子北町にあった公立の野球場である。略称は春日浦球場

沿革

1948年2月に、大分県大分市王子北町の旧大分師範学校跡に完成した。社会人野球や夏の高校野球県大会の試合会場として使用されたが、1980年3月大洲総合運動公園硬式野球場が完成した一方で、本球場は老朽化が進んでいたことから、2005年3月に閉場した[1]

跡地には2007年4月14日に複合商業施設のフレスポ春日浦がオープンしている。フレスポ春日浦の敷地内には春日浦野球場の得点ボードの記念碑が建てられるとともに、フレスポ春日浦の核店舗であるトキハインダストリー春日浦フードスタジアム内には春日浦野球場建設の経緯や開場式、グラウンドの紹介をはじめ、大分県の野球界の歴史を紹介する写真を展示した「春日浦ボールメモリー」が設けられている[2]

プロ野球公式戦開催実績

脚注

  1. ^ a b c d 旧春日浦野球場…球児の夢、ボードに宿る 読売新聞、2008年1月17日
  2. ^ 「フレスポ春日浦」全面オープン oitatv.com(大分合同新聞)、2007年4月14日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大分県立春日浦野球場」の関連用語

大分県立春日浦野球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大分県立春日浦野球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大分県立春日浦野球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS