大分水力電気株式会社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 16:11 UTC 版)
「九州水力電気」の記事における「大分水力電気株式会社」の解説
1911年3月、大分の地元有力者により設立。事業統合に積極的で、1914年にかけて佐伯電気・佐賀関電気・中津電気・宇佐電気・津組電気・湯平水力電気・犬飼水力電気・臼杵電気・安心院電気・八島電灯を次々と合併・買収した。供給区域は大分県内の9郡と福岡県築上郡で、大分市周辺に供給する豊後電気鉄道の供給区域を取り囲む形であった。1915年9月、九州水力電気は大分水力電気に役員を派遣し、経営を掌握した。
※この「大分水力電気株式会社」の解説は、「九州水力電気」の解説の一部です。
「大分水力電気株式会社」を含む「九州水力電気」の記事については、「九州水力電気」の概要を参照ください。
- 大分水力電気株式会社のページへのリンク