大光院 (岡山市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/12 07:52 UTC 版)
![]() |
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。(2017年3月)
|
大光院 | |
---|---|
所在地 | 703-8271 岡山県岡山市中区円山1071 |
位置 | 北緯34度39分30.5秒 東経133度58分19秒 / 北緯34.658472度 東経133.97194度座標: 北緯34度39分30.5秒 東経133度58分19秒 / 北緯34.658472度 東経133.97194度 |
山号 | 常住山 |
宗派 | 日蓮宗 |
本尊 | 釈迦牟尼仏 |
創建年 | 1698年(元禄11年) |
開山 | 日遙 |
文化財 |
|
法人番号 | 9260005000572 |
大光院(だいこういん)は、岡山県岡山市中区円山にある日蓮宗の寺院。山号は常住山。大光院康永四年法華題目石は岡山県指定文化財。玉泉院とともに曹源寺の塔頭。旧本山は京都妙覚寺、奠師法縁(奠統会)。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
文化財
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
岡山県指定文化財
岡山市指定文化財
いずれも寛文7年(1667年)岡山藩の寺院整理で廃寺となった妙善寺より移されたもの。
脚注
- ^ 県指定重要文化財(建造物) 岡山県
- ^ 岡山市指定文化財一覧 岡山市
参考資料
- 大光院_(岡山市)のページへのリンク