大光電気とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大光電気の意味・解説 

大光電気

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 18:53 UTC 版)

大光電気株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本
581-0056
大阪府八尾市南太子堂1丁目1-53[1]
北緯34度36分43秒 東経135度35分28秒 / 北緯34.61194度 東経135.59111度 / 34.61194; 135.59111座標: 北緯34度36分43秒 東経135度35分28秒 / 北緯34.61194度 東経135.59111度 / 34.61194; 135.59111
設立 1947年6月
業種 輸送用機器
法人番号 8120001083371
事業内容 鉄道・バス用電装品の製造販売
代表者 代表取締役社長 岩崎稔
資本金 2,000万円
外部リンク http://www.daikou-denki.co.jp
テンプレートを表示

大光電気株式会社(だいこうでんき)は、大阪府八尾市に本社を置く日本の輸送機器製造メーカーである。

概要

1947年昭和22年)6月に電気材料の卸業として創業。同年11月には八尾工場を設立し、車両用電気品の製造を開始する。JR東日本をはじめとした鉄道事業者向けに車掌スイッチ半自動ドアスイッチなどを、バス事業者向けにはバス用ブザーなどを製造しており[2]JRグループ新幹線を含む)の車掌スイッチ・戸閉スイッチでは高いシェアを誇る[3]。また、日本国内のみならず、アメリカ台湾など海外の鉄道事業者にも納入実績がある[1]2013年平成25年)2月には八尾市に新工場が竣工した[4]

主な製品

JR東日本E231系1000番台のドアスイッチ
  • 鉄道向け電装機器の製造・販売
  • バス向け電装機器の製造・販売

脚注

  1. ^ a b 会社概要大光電気株式会社
  2. ^ PRODUCTS大光電気株式会社
  3. ^ 大光電気株式会社八尾ものづくりnew.
  4. ^ NEWS大光電気株式会社

関連項目

  • 東洋電機製造 - 鉄道向け車掌スイッチなどの製造を手掛ける企業
  • NKKスイッチズ - 鉄道向けドアスイッチなどの製造を手掛ける企業
  • EAO - 鉄道向けドアスイッチなどの製造を手掛けるスイスの企業

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大光電気のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大光電気」の関連用語

大光電気のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大光電気のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大光電気 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS