大七星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 07:53 UTC 版)
大七星(だいしちせい、ダイチーシン)は、字牌7種(東・南・西・北・白・發・中)をすべて使った字一色七対子である。七福星、字牌七対子とも呼ばれる。 (例) メンゼンで作らなければならないため出現頻度は極めて低く、ダブル役満とすることもあるが、各種麻雀団体・オンライン麻雀・ネット麻雀では役自体が採用されていない。とはいえこの手は字一色であり、大七星が採用されていなくても和了すれば役満である。
※この「大七星」の解説は、「麻雀のローカル役」の解説の一部です。
「大七星」を含む「麻雀のローカル役」の記事については、「麻雀のローカル役」の概要を参照ください。
- 大七星のページへのリンク