夢 (フランツ・マルク)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夢 (フランツ・マルク)の意味・解説 

夢 (フランツ・マルク)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 06:03 UTC 版)

『夢』
作者 フランツ・マルク
製作年 1912年
素材 キャンバス油絵具
寸法 100.5 cm × 135.5 cm (39.6 in × 53.3 in)
所蔵 ティッセン=ボルネミッサ美術館マドリード

(ゆめ ドイツ語: Der Traum)は、ドイツ画家フランツ・マルク絵画である。1912年バイエルン州ジンデルスドルフで制作された。この横長の判型の油絵は、1頭のライオン、1軒の家屋、4頭のウマも描かれた風景の中で、胡坐をかいた裸婦像を表している。首を傾げていることから、中央の人物は微睡んでいるはずであり、残りの構図は女性のをさらけ出している。

マルクは本作と引き換えにしてカンディンスキーから『即興Ⅻまたは騎士』を手に入れた。その後本作はスペインマドリードティッセン=ボルネミッサ美術館に所蔵された。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  夢 (フランツ・マルク)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夢 (フランツ・マルク)」の関連用語

夢 (フランツ・マルク)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夢 (フランツ・マルク)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夢 (フランツ・マルク) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS