夢の途中でとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夢の途中での意味・解説 

夢の途中で

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 08:43 UTC 版)

みんなのうた
夢の途中で
歌手 池田綾子
作詞者 池田綾子
作曲者 池田綾子
編曲者 内山肇
映像 アニメーション
映像制作者 木下洋子
初放送月 2017年8月 - 9月
再放送月 2017年12月 - 2018年1月(お楽しみ枠)
2020年8月14日9月11日(リクエスト)
2021年12月24日
2024年4月 - 5月
テンプレートを表示

夢の途中で」(ゆめのとちゅうで)は、2017年8月 - 9月に、NHK音楽番組みんなのうた』で放送された楽曲。

概要

夢をみつめて迷いながらも応援してくれる人がいる温かさを歌にした曲。

シンガーソングライター池田綾子が作詞・作曲および歌唱を担当する[1]

池田は『みんなのうた』では4曲目の出演にして初の5分間1曲枠の楽曲であり、歌唱は「ひらら恋胡蝶」(2013年2月 - 3月)、作詞・作曲は「うたの歌」(2011年10月 - 11月)以来となる。

池田は本曲について「想い悩むその向こう側には必ず優しさが待っている。どんな状況にあっても、誰かが誰かを想っている。その優しい繋がりを胸に持ちながら、夢への階段をまた一歩進んでいく「光と影」を、同じだけ感じて、大切に書き上げました」と語っている[2]

番組7回目の参加で初めて5分間1曲枠の楽曲を担当する木下洋子アニメーションを制作。

映像では人間社会で働くペンギンが夢の中で迷いながらを漕いだり、空を見上げながら故郷を思い出す様子が描かれている。

初回放送から4か月後の2017年12月 - 2018年1月にお楽しみ枠で初めて再放送された。

また、本曲は2017年8月9日より配信限定シングルとして発売されている。

脚注

出典

  1. ^ ハナレグミが「みんなのうた」に登場、曲名は「うんだらか うだすぽん」”. 音楽ナタリー (2017年6月2日). 2017年11月22日閲覧。
  2. ^ 『NHKテキスト みんなのうた』(NHK出版) 2017年8月・9月号 5頁

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から夢の途中でを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から夢の途中でを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から夢の途中で を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夢の途中で」の関連用語

夢の途中でのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夢の途中でのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夢の途中で (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS