外貨両替機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/02 09:10 UTC 版)
外貨を両替する機械としては外貨両替機(がいかりょうがえき)がある。自国通貨を外貨に両替する機械は「(外貨)自動販売機」と、逆に外貨を自国通貨に両替する機械は「(外貨)自動買取機」とそれぞれ呼ばれる。日本の場合、外貨自動販売機は国際空港の両替所、銀行の外国為替取扱支店などに設置されている。外貨自動買取機は設置数が少ないが、成田市内の一部ホテルや、在日米軍関係者の多い地域の銀行やショッピングセンター、鉄道、近年ではコンビニエンスストアなどでも見受けられる。 1円硬貨・5円硬貨を10円硬貨に両替する逆両替機も存在する。消費税導入当初、1円・5円硬貨不足を解消するために設置されていた。なお、最新の機種でもオプションとして逆両替機能を有するものがある。
※この「外貨両替機」の解説は、「両替機」の解説の一部です。
「外貨両替機」を含む「両替機」の記事については、「両替機」の概要を参照ください。
- 外貨両替機のページへのリンク