夕潮台公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夕潮台公園の意味・解説 

夕潮台公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/22 00:25 UTC 版)

夕潮台公園
分類 都市公園(総合公園)
所在地
京都府舞鶴市浜
運営者 舞鶴市
テンプレートを表示

夕潮台公園(ゆうしおだいこうえん)は、京都府舞鶴市浜・北吸にある都市公園(総合公園)である[1]。広さは約4.1ha。

概要

東舞鶴市街地の北側、舞鶴市役所や赤れんが倉庫群が立ち並ぶ舞鶴湾傍にある標高約45mの小高いの上にある公園。戦国時代には山城である浜村城が築城されており、1575年天正3年)には、桜井豊前守が居城していたと言われている。

戦時中には旧海軍の軍用地として、周囲に海軍軍人の官舎が約100軒建ち並んでいたことから、今でも地元では官舎山(かんしゃやま)と呼ばれている。戦後、舞鶴市に払い下げられ、公園として整備されたもの。現在でも、西側麓に防空壕の跡が残されている(なお、入り口は扉で塞がれており中に入ることはできない)。

高台に位置していることから、眺望が良く、北西側は舞鶴東港海上自衛隊舞鶴基地を、南側は東舞鶴市街地を一望することができる。

この公園では、には約250本のが咲く場所であるほか、孤立丘陵であることから、スダジイコナラなど周辺他の影響を受けない珍しい自生植物の宝庫となっている。この自然状況を記した「夕潮台公園ネイチャーガイドマップ」(舞鶴観光協会編)が作成されるほどである。このため、市内保育所幼稚園小学校からの遠足の目的地となっているほか、ハイキングコース・サイクリングコースとして親しまれている。

所在地

施設等

公園

  • 入園料:無料
  • 駐車場:無
  • 散策路
  • 東屋
  • 具象遊具

周辺

参考文献

  • 『夕潮台公園ネイチャーガイドマップ』(企画・編集:舞鶴ネイチャーガイドの会、協力・発刊:舞鶴観光協会 2007年)

関連項目

脚注

  1. ^ 舞鶴市都市計画図(都市計画施設)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夕潮台公園」の関連用語

夕潮台公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夕潮台公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夕潮台公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS