清水達夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 清水達夫の意味・解説 

清水達夫

(夏目咲太郎 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 00:44 UTC 版)

1954年

清水 達夫(しみず たつお、1913年10月22日 - 1992年12月28日)は東京府出身の編集者マガジンハウス創業者、同名誉会長。

経歴

東京市日本橋区生まれ。父は鰹節問屋にんべんの大番頭。

立教大学予科で学生劇団や同人誌に参加。電通に入社してからは「宣傳」誌を編集したが、のち左遷されたので退職し、大政翼賛会宣伝部に入る。ここで岩堀喜之助と知り合う。

戦後、1945年、岩堀の誘いで「平凡」誌を創刊。次いで「週刊平凡」「平凡パンチ」「anan」を創刊し、戦後を代表する大雑誌に育て上げて、雑誌の神様と呼ばれた。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清水達夫」の関連用語

清水達夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清水達夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清水達夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS