夏侯蘭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夏侯蘭の意味・解説 

夏侯蘭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 09:11 UTC 版)

姓名 夏侯蘭
時代 後漢時代
生没年 〔不詳〕
字・別号 〔不詳〕
出身地 冀州常山郡?
職官 軍正〔劉備〕
爵位・号等 -
陣営・所属等 曹操劉備
家族・一族 〔不詳〕

夏侯 蘭(かこう らん、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の武将。冀州常山郡出身と考えられている。

事跡

三国志』の本文には記述がない。志「趙雲伝」において裴松之が注釈で引用した『趙雲別伝』にのみ記述がある人物である。

それによると夏侯蘭は、曹操軍の夏侯惇の部下であったとされる(同姓だが、連枝関係等は不明)。夏侯惇が荊州劉表を頼っていた劉備を攻撃することになると、夏侯蘭もこれに従軍した。しかし夏侯惇軍が劉備軍に博望で敗北したため、夏侯蘭は趙雲に生け捕りにされた(博望坡の戦い)。

しかし夏侯蘭は趙雲と同郷で、若い頃からの知り合いであったといわれる。そのため趙雲は、夏侯蘭が法律に明るいことを活かして用いるよう、劉備に進言した。以後、夏侯蘭は軍正として任用されることになった。しかし趙雲は夏侯蘭が降将であるということを考え、その後自分から夏侯蘭に近づこうとはしなかったという。

小説『三国志演義』でも、夏侯蘭は夏侯惇の副将として博望へ向かっている。諸葛亮の策にはまって夏侯惇が大敗した際、夏侯蘭は韓浩と共に糧秣を守ろうとする。しかしその途中で張飛と出くわしてしまい、夏侯蘭は数合もしないうちにその一撃を受け、馬上から突き落とされている。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夏侯蘭」の関連用語

夏侯蘭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夏侯蘭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夏侯蘭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS