増田みのり (ピアニスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 増田みのり (ピアニスト)の意味・解説 

増田みのり (ピアニスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 08:18 UTC 版)

増田みのり
生誕 11月27日
出身地 日本
 福島県[会津若松市]
学歴 東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業
ニューヨークのマネス音楽院修士課程修了
ジャンル クラシック
ポップス
ロック
職業 ピアニスト
担当楽器 ピアノ
活動期間 2018年 - (1966カルテット)
レーベル 日本コロムビアキングレコード(1966カルテット)
事務所 髙嶋音楽事務所 (1966カルテット)
公式サイト 高嶋音楽事務所オフィシャルサイト

増田みのり(ますだみのり、11月27日- )[1]は、福島県出身の日本ピアニストであり、女性音楽グループ「1966カルテット」のメンバー(ピアノ担当)である。また、コラボレーティブ・ピアニストとして室内楽や伴奏ピアニストとしても活動している。

来歴

茨城県守谷市出身[2]。ヤマハ・ジュニア専門コースでピアノと作曲を学び、特待生として東京音楽大学付属高校、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを卒業[3]。明治安田クオリティオブライフ文化財団より奨学金を受けて渡米し、ニューヨーク・マネス音楽院修士課程修了。同院でピアノとチェンバロ奏法を学ぶ[3]。アメリカやブルガリアでリサイタル活動を行い、テレビ、Classic FMに出演。プロウディヴ市・バラバノフハウスでのソロリサイタルの模様は国営テレビでヨーロッパ全土に中継されるなどの経歴を持つ[1]

2004年に帰国後、ソロ活動のほかコラボレーティブ・ピアニストとして国内での室内楽・伴奏ピアニストとしても活動する[4]。2005年よりゲストソリストを務めるIPPOフィルハーモニー管弦楽団とのベートーヴェンのピアノ協奏曲全曲演奏プロジェクトに参加[4]、ベートーヴェンのピアノ協奏曲(全5曲)とモーツアルトのピアノ協奏曲第20番を演奏したほか、ガーシュインのラプソディ・イン・ブルー、ラヴェル、グリーグのピアノ協奏曲をオーケストラや吹奏楽団と多数共演しており、コンチェルトのレパートリーは多岐にわたる。

2007年~2011年まで丸ビル35コンサート、新丸ビルアトリウムコンサートのコーディネーターを担当。丸の内ガラコンサート、Madison in Marunouchi、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンをはじめとする丸の内エリアの様々なイベントに出演する[1][2]。2011年より長野県昼神温泉郷のホテルにてクラシックコンサートのコーディネートと演奏を担当、定期的に出演。

2010年にフルート・チェロ・ピアノの室内楽ユニット「アンサンブルリリアン」を結成、ふじ丸、にっぽん丸、ぱしふぃっくびいなすなど豪華客船内で活動する。

2017年よりJR東日本のクルーズトレインTRAINSUITE四季島にレギュラーとして演奏を開始[1]。 特別認定NPO法人おたまじゃくしクラブ(音楽活動支援団体)理事[1]。 2018年より女性音楽グループ『1966カルテット』のメンバーとして活動中。[1]

受賞歴

公式ウェブサイトに準拠[1]

師事歴

公式ウェブサイトに準拠[1]

  • 松崎伶子
  • 播本枝未子
  • 倉沢仁子
  • セルゲイ・ババヤン
  • トーマス・サウアー
  • トッド・フィリップス(オライオン弦楽四重奏団)(室内楽)
  • チン・キム(室内楽)
  • チェンバロをアルター・ハース(チェンバロ)

ディスコグラフィ

  • APPASSIONATA (ソロアルバム)(2013年4月)[1]
  • Lilian -the sea- (ピアノトリオ・アンサンブルリリアン)(2013年12月)[1]
  • Her Majesty's Request『女王陛下のリクエスト』(1966QUARTET)(2019年3月) ライヴ会場限定発売
  • DIAMONDS (1966QUARTET) (2021年9月キングレコード)

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j Minori Masuda”. www.minorimasuda.net. 2022年1月6日閲覧。
  2. ^ a b wpmaster. “2019年ライブコンサート”. 2022年1月6日閲覧。
  3. ^ a b 音楽活動支援団体 特例認定 NPO法人 おたまじゃくしクラブ”. 音楽活動支援団体 特例認定 NPO法人 おたまじゃくしクラブ. 2022年1月6日閲覧。
  4. ^ a b 東音企画|コンサートマネジメント”. concertmanagement.to-on.com. 2022年1月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  増田みのり (ピアニスト)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「増田みのり (ピアニスト)」の関連用語

増田みのり (ピアニスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



増田みのり (ピアニスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの増田みのり (ピアニスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS