堀内キンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 堀内キンの意味・解説 

堀内キン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 09:10 UTC 版)

堀内 キン(ほりうち キン、1902年明治35年)- 1992年平成4年)8月21日)は、日本社会事業家である[1][2]

経歴・人物

神奈川県小田原市に生まれ[2]、小学校卒業後に上京する[1][2]。その後は三田に所在する芝産婆看護学校に入学し[1][2]、家庭看護や助産婦を学んだ[2]。卒業後は看護学校で学んだ学問によって、一般宅の家政婦及び派出看護婦として活動する[2]第二次世界大戦終戦直前の1945年昭和20年)には[1][2]私有財産を投じて戦争孤児達の救済のために世田谷区上北沢に「福音寮」の設立に携わった[1][2]

その後は1983年(昭和58年)までに福音寮の理事長を務め[1][2]1970年(昭和45年)までには約600人の戦争孤児の収容に成功する[2]。これにより同年アメリカ合衆国慈善団体である国際孤児協会から国際婦人賞を受賞し[1][2]、日本人としては同じ社会事業家であった沢田美喜に続き2人目の受賞者となった[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 堀内キン”. デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社). 2023年8月16日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 堀内 キン”. 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ). 2023年8月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  堀内キンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

堀内キンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀内キンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀内キン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS