坪田昭三
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 06:16 UTC 版)
坪田 昭三 | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | クラシック |
職業 | ピアニスト |
担当楽器 | ピアノ |
坪田 昭三(つぼた しょうぞう、1929年 - )は、日本のクラシック音楽のピアニスト[1]。
略歴
1945年、静岡県立静岡中学校卒業[2][注釈 1]。1949年、東京音楽学校卒業[3]。1950年、第19回日本音楽コンクール第3位入賞[3]。1951年、東京音楽学校研究科修了[3]。同年、第1回リサイタル、その後、放送、オーケストラとの共演、巌本真理弦楽四重奏団との共演など、室内楽の分野でも活躍[3]。1983年と1984年には霧島国際音楽祭に参加[3]。 ゲルハルト・ボッセ(Vn)、ミラン・シュカンパ(Va)、アントニン・コホート(Vc)、ミロシュ・サドロ(Vc)等と共演[3]。 これまでに、巌本真理、黒岩俊夫とのベートーヴェンのピアノ三重奏曲の連続演奏により、民放最優秀賞、「巌本真理を中心とする10人の演奏グループ[4]」によるブラームス室内楽連続演奏会により、毎日芸術賞、明治百年記念芸術祭賞などを受賞[3]。東京芸術大学名誉教授[3]。多くの後進を育て、2025年、95歳を過ぎても室内楽リサイタルを開催し続けている[5][6]。
脚注
注釈
出典
- ^ “ピアニスト坪田昭三”. yakupen2005.seesaa.net. やくぺん先生うわの空. 2025年5月15日閲覧。
- ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 87頁。
- ^ a b c d e f g h Shozo Tsubota 90th Birthday Concert 坪田昭三 卒寿記念コンサート 〜色とりどりの贈り物〜
- ^ “■坪田昭三■”. www.shin-en.jp. 2025年5月15日閲覧。
- ^ “坪田昭三p氏と門下生によるピアノ二重奏の夕べ《色とりどりの贈りもの~多美智子氏pを迎えて》”. www.ongakunotomo.co.jp. 2025年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月15日閲覧。
- ^ “東京藝大時代の恩師: 坪田昭三先生も御年95歳!”. www.facebook.com. 2025年5月15日閲覧。
外部リンク
- 坪田昭三のページへのリンク