地球の慣性モーメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:13 UTC 版)
「地球内部物理学」の記事における「地球の慣性モーメント」の解説
密度が完全に均一な半径 a、質量 M の球の慣性モーメント C は以下の式で表される。 C = 0.4 Ma2 一方で、地球の形は回転楕円体で近似され、さらに月や人工衛星の軌道の解析、および地球の歳差運動周期から三軸不等としてそれぞれ以下の慣性モーメントが求められている。これらは約 0.33 Ma2 と、密度が均一と仮定した場合より小さいことから中心に向かうにつれ密度が増大していることが判る。また均質な物質であっても地球内部では深度、圧力の増大に伴い圧縮され、密度は徐々に増大し均一とはならない。ここで C軸がほぼ地球の自転軸となる。 C = 0.330701 ± 0.000002 Ma2 A = 0.329615 ± 0.000002 Ma2 B = 0.329622 ± 0.000002 Ma2
※この「地球の慣性モーメント」の解説は、「地球内部物理学」の解説の一部です。
「地球の慣性モーメント」を含む「地球内部物理学」の記事については、「地球内部物理学」の概要を参照ください。
- 地球の慣性モーメントのページへのリンク