地殻変動観測施設及び験潮施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 05:05 UTC 版)
「青森県の電子基準点一覧」の記事における「地殻変動観測施設及び験潮施設」の解説
なお、局名称の列で「P」が先頭にくるものは検潮施設、「S」が先頭にくるものは地殻変動観測施設であることを示す。 局番号基準点コード局名称施設名受信機名アンテナ名02P103 EL06140267801 P浅虫 浅虫験潮場 TOPCON NETG5 TRM29659.00 GSI 07S062 EL06141135103 S三沢 三沢市織笠団体活動センター TOPCON NETG5 TRM59800.80 GSI (出典:)
※この「地殻変動観測施設及び験潮施設」の解説は、「青森県の電子基準点一覧」の解説の一部です。
「地殻変動観測施設及び験潮施設」を含む「青森県の電子基準点一覧」の記事については、「青森県の電子基準点一覧」の概要を参照ください。
地殻変動観測施設及び験潮施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 05:04 UTC 版)
「岩手県の電子基準点一覧」の記事における「地殻変動観測施設及び験潮施設」の解説
なお、局名称の列で「P」が先頭にくるものは検潮施設、「S」が先頭にくるものは地殻変動観測施設であることを示す。 局番号基準点コード局名称施設名受信機名アンテナ名02P205 EL05841462001 P大船渡 気象庁 大船渡検潮所 TOPCON NETG5 TRM29659.00 GSI 07S063 EL06041366202 S洋野 なにゃど公園 TOPCON NETG5 TRM59800.80 GSI 07S064 EL05941779402 S普代 黒崎農村公園 TOPCON NETG5 TRM59800.80 GSI 07S065 EL05841568602 S大船渡 大船渡市立吉浜中学校 TOPCON NETG5 TRM59800.80 GSI 07S066 EL05841358302 S陸前高田 矢の浦公民館 TOPCON NETG5 TRM59800.80 GSI (出典:)
※この「地殻変動観測施設及び験潮施設」の解説は、「岩手県の電子基準点一覧」の解説の一部です。
「地殻変動観測施設及び験潮施設」を含む「岩手県の電子基準点一覧」の記事については、「岩手県の電子基準点一覧」の概要を参照ください。
地殻変動観測施設及び験潮施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 05:28 UTC 版)
「福島県の電子基準点一覧」の記事における「地殻変動観測施設及び験潮施設」の解説
なお、局名称の列で「P」が先頭にくるものは検潮施設、「S」が先頭にくるものは地殻変動観測施設であることを示す。 局番号基準点コード局名称施設名受信機名アンテナ名07S067 EL05640428501 S吾妻小富士 菊田牧場 TOPCON NETG5 TRM59800.80 GSI 11S070 EL05640376802 S南相馬A 道の駅「南相馬」 TOPCON NETG5 TRM59800.80 GSI 14P125 EL05640579602 P相馬A 相馬験潮場 TRIMBLE ALLOY TRM59800.80 GSI (出典:)
※この「地殻変動観測施設及び験潮施設」の解説は、「福島県の電子基準点一覧」の解説の一部です。
「地殻変動観測施設及び験潮施設」を含む「福島県の電子基準点一覧」の記事については、「福島県の電子基準点一覧」の概要を参照ください。
- 地殻変動観測施設及び験潮施設のページへのリンク