地方公務員法における給料
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 03:01 UTC 版)
地方公共団体の長及びその補助機関である職員(専門委員を除く)、その他一定の職員に対して支給する給与のうち、諸手当を除いた基本給を給料といい、その額及び支給方法は条例で定めなければならない(地方自治法第204条、地方公務員法第24条)。
※この「地方公務員法における給料」の解説は、「給与」の解説の一部です。
「地方公務員法における給料」を含む「給与」の記事については、「給与」の概要を参照ください。
- 地方公務員法における給料のページへのリンク